タイトルなし

動物園園長悲鳴 客が勝手にエアコン温度操作頻発「生き物のための空調、触らないで」 
日本初の体感型動物園として知られる動物園「iZoo(イズー)」(静岡県賀茂郡)の白輪剛史園長が27日までに自身のツイッターを更新。館内のエアコンを勝手に操作する客が後を絶たないとして注意喚起し、議論が起きている。
「iZoo」は日本最大の爬虫類・両生類の動物園で、同園長は「iZooの展示館のエアコンをお客さんが勝手に操作して最低温度の18℃にされる事態が頻発しています。見回り巡回、注意喚起などの対策をしましたが止まりません。生き物のための空調で人のためだけではありません。普段の設定温度は28℃です。暑いのはわかりますがお願いですから機器に触らないで。簡単に触れるところにエアコンを置くなという問題ではなく、勝手に触らないで欲しいのです。残念ながら今後は鍵や触れない対策をしますが、本来はそんな対策必要ないと思います」と訴えた。
詳細↓
yahoo


shogun36 ↑15 ↓3
>>館内のエアコンを勝手に操作する客が後を絶たないとして注意喚起

勝手に操作とか…しかも頻繁に?
ちょっとビックリ



tokyo_m ↑5 ↓3
動物たちが可哀想…
ただでさえ、人間のエゴのために閉じ込められてんのに
その上に室内温度まで勝手に変更されるとか



Sheikh Yerboaby ↑3 ↓0
たしかに28度は暑い!
でも爬虫類はそっちの方が過ごしやすい!
勝手にサーモスタット弄るなバカ



dbsaiya ↑9 ↓0
>>館内のエアコンを勝手に操作する客が後を絶たないとして注意喚起

防水、防塵、防波、防火、防災…
色々あるけど、人類にとって一番難しいのは、防人



shogun36 ↑15 ↓3
関係ないけど、勤め先ではエアコンが高めの設定になってんのに「寒い寒い」言う社員がいる
これ、自分の職場だけなのかな…



>>shogun36
Sheikh Yerboaby ↑3 ↓0
>>これ、自分の職場だけなのかな…

どこに行ったって同じ
どんな温度にしても誰かがギャアギャア騒ぐ



Toshihiro ↑5 ↓0
>>「自分も飼育施設に勤めていますが、職員すら安易にいじれないようエアコンスイッチにはカバーがされております。部外者を沢山入れる飼育施設なら、さわれない設備にするのが当然と思います。マナー以前に飼育施設として備えが充分でないと思いました。スイッチがあればいじるやつは必ず出ます」

その通りだ!
いじられるのが嫌なら、鍵をかけるか、アクセスできないようにすればいいだけ
簡単なことだ



>>Toshihiro
theFu ↑2 ↓0
ね…
延長さんはセキュリティーボックスって聞いたことないのかな
客が弄れないようにしとけば良いだけなのに



Farmboy ↑8 ↓0
ハリボテのリモコンを設置しときなよ
周りに「手を触れないで」の表示をベタベタ貼っとけ
そしたらバカはそれを弄り、調整した気になって安心するだろ



>>Farmboy 
theFu ↑2 ↓0
ついでに操作したと同時に客の顔を撮影するようにしとけば良い



Mark ↑2 ↓1
良かったね、園長さん
これで園の大きな宣伝になった

japantoday