
75歳以上、初の15%超え 高齢者は最多3627万人総務省が18日公表した人口推計によると、65歳以上の高齢者は前年より6万人多い3627万人で過去最多を更新した。総人口に占める割合は29.1%で0.3ポイント上昇し、過去最高。75歳以上は72万人増の1937万人で、対総人口の割合が初めて15%を超えた。19日の敬老の日にちなんで推計した。2021年に働いていた65歳以上は、総務省の労働力調査で909万人に達し、前年から6万人増えた。
詳細↓
yahoo
|
|
borscht ↑5 ↓10
>>75歳以上、初の15%超え
75かあ、ゴルフのスコアだったら凄いんだけどなあw
関係なくてゴメン^^;
tora ↑3 ↓4
>>75歳以上、初の15%超え
何に対しての15%なのか
「総人口に対して」ってちゃんと書いてよ
Larr Flint ↑11 ↓15
現状、30%が65歳以上
10~20年以内には40%が65歳以上になるんじゃないかな
日本には明るい未来が見えないね
Hito Bito ↑4 ↓1
>>また、65歳以上の高齢者は前年より6万人多い3627万人で過去最多を更新した。
3627万人っつったらポーランドの全人口とほぼ同じじゃんか
>>Hito Bito
Spitfire ↑7 ↓4
75歳以上の1937万人は、スウェーデンとポルトガルの全人口を合わせたのとほぼ同じ
>>14歳以下は14%
なんだかいろいろと怖ろしい数字が並ぶね…
てか自分が日本に住むようになって以来、ずーっと少子高齢化の話がニュースになってるけど、政府は何かの対応をしてきてるのかな?
今年大学を卒業する娘には年金を払わないようにって諭してる
いずれにしても日本に長くいることも無いだろうし
だから正当な判断だと思ってる
Jexan ↑2 ↓4
ほっときゃ2050年には人口が1億人を下回るだろ
>>Jexan
Ssrp ↑4 ↓11
その頃に高齢者として日本に居るのはヤバいだろうなあ
該当する外国人は脱出計画を立てておくべき
だってただでさえ嫌われてる外国人なのに、さらに弱々しくて無防備な老人になっちゃってんだよ?
何をされるかわかったもんじゃない
>>Ssrp
Awa no Gaijin ↑2 ↓5
性格が悪いのは今の老世代だけ
若い世代はみんなフレンドリーでオープンマインドで性格が良い
15年後の日本は名実共に素晴らしい国になっている可能性が高いと思ってる
>>Awa no Gaijin
Chabbawanga ↑1 ↓5
100%同意
sakurasuki ↑2 ↓2
>>また、65歳以上の高齢者は前年より6万人多い3627万人で過去最多を更新した。
年金を支払う側への負担がどんどんどんどん大きくなって行く…
>>sakurasuki
Numan ↑15 ↓4
今の若者たちにとって、もはや年金には何の魅力も無さそう>>Numan
Rodney ↑5 ↓9
そもそも月65000円程度の年金なんて最初っからあてにしてない
しかも自分が貰う頃には、月20000円程度になってると思う
しかも自分が貰う頃には、月20000円程度になってると思う
>>sakurasuki
TokyoJoe ↑3 ↓3
>>しかも自分が貰う頃には、月20000円程度になってると思う
TokyoJoe ↑3 ↓3
>>しかも自分が貰う頃には、月20000円程度になってると思う
しかも物価が上がってて、20000円じゃコンビ二のカップラーメン2個とポカリスエット1リットルくらいしか買えなかったりして
>>sakurasuki
as_the_crow_flies ↑4 ↓2
>>年金を支払う側への負担がどんどんどんどん大きくなって行く…でも現時点で65~70歳の半数以上が働いてんだよ
だから彼らも自分たちで年金を収めて行く
もちろん現状が怖ろしい事には変わりないけど
>>as_the_crow_flies
SDCA ↑1 ↓1
問題は老世代のやる仕事が生産的じゃない事
要は片っ端から自動化出来てしまう
警備員とか清掃員とかさ…あんなの人間がやる必要ないもん
Kingaikokujin ↑1 ↓8
Rakuraku ↑3 ↓2
ただし物価が上がるんだ
GuruMick ↑5 ↓2
rainyday ↑10 ↓0
Eastman ↑8 ↓7
>>Eastman
Ego Sum Lux ↑4 ↓3
by オスヴァルト・シュペングラー
serendipitous1 ↑4 ↓3
人類にとって鬱なことばかりだな!
でも憂いてばかりじゃどうしようもない、その場その場の状況に応じてできるだけ楽しんだ方がいいかもよ!
要は片っ端から自動化出来てしまう
警備員とか清掃員とかさ…あんなの人間がやる必要ないもん
Kingaikokujin ↑1 ↓8
良い傾向だ
社会はどんどんデジタル化させろ
人間はそれほど必要なくなる
社会はどんどんデジタル化させろ
人間はそれほど必要なくなる
Rakuraku ↑3 ↓2
日本の年金はすでに悲惨な状態
おそらくG7諸国の中で最も低い
おそらくG7諸国の中で最も低い
日本を故郷にしようと考えている若い外国人たちにアドバイス…みんな頑張ってたくさん貯蓄してね
そうしないと、ただ生き延びてるだけの生活になるよ
私はこの国が大好きだけど、これは本当に大きな問題
Simian Lane ↑0 ↓1
年金が下がることはないよ、日本は制度がしっかりしている国だからそうしないと、ただ生き延びてるだけの生活になるよ
私はこの国が大好きだけど、これは本当に大きな問題
Simian Lane ↑0 ↓1
ただし物価が上がるんだ
GuruMick ↑5 ↓2
ウチの祖母は87歳
将来的に発生するであろう問題について、お医者さんたちと相談してるみたい
将来的に発生するであろう問題について、お医者さんたちと相談してるみたい
お金の面とか不安は色々とあるけど、長生きしたいのなら日本はとっても良い場所だと思う
rainyday ↑10 ↓0
若者のいない社会は=未来のない社会
日本は何よりもこの問題を優先させる必要がある
日本は何よりもこの問題を優先させる必要がある
Eastman ↑8 ↓7
だって政府が子供のいる若い家族を何もサポートしないんだもん
そりゃみんな子供の代わりに犬を飼いたがるよ
そりゃみんな子供の代わりに犬を飼いたがるよ
>>Eastman
Ego Sum Lux ↑4 ↓3
「子を持つことの長所と短所を比較し始める時、それは社会は滅びる時だ」
by オスヴァルト・シュペングラー
serendipitous1 ↑4 ↓3
人類にとって鬱なことばかりだな!
でも憂いてばかりじゃどうしようもない、その場その場の状況に応じてできるだけ楽しんだ方がいいかもよ!