_w850

岸田首相が英トラス首相と初めて会談 中国の脅威に対し協力することで一致
岸田総理大臣が訪問先のアメリカでイギリスのトラス首相と初めて会談し中国の脅威に対処するため協力していくことで一致しました。
続く↓
yahoo


diagonalslip ↑6 ↓17

m_reuters-20220921018

互いにがっちりと握手
日英が握手…いい光景に決まってる♡
個人的にはこの二人に絶対の信頼を置いています^^v

(^_-)



>>diagonalslip 
dbsaiya ↑4 ↓5
新米のなんちゃって政治家同士が対中国で一致してもなあ



BigP ↑6 ↓5
手のひら返しコンビじゃん
自分の意志で行動できない二人、お似合いのカップルだね
二人で何かを決めたとしても、横槍が入って簡単に変更されるよ



Kev James ↑6 ↓7
この二人、おそらくそんなに長くは続かないだろ
国内問題の解決に集中しといた方が得策だ



Chabbawanga ↑4 ↓3
でもまあ国家同士が互いに協力しあうのは良い事じゃん
敵意よりも友情の方が断然良い
それが気に入らない人はどんどん赤クリックしてくださいな



>>Chabbawanga
Viviane Bo ↑3 ↓1
友人関係・外交を目の当たりにするのはいいことだよね
特に日本は、周囲に仲の良い国がいないし



Alfie Noakes ↑9 ↓4
>>英国はウクライナに対し、対露のためのさらなる大規模な経済支援を約束する予定だ。

英国人口の22%は貧困状態だ
インフレ率も来年1月には18%に達すると予想されてる
フィナンシャルタイムズも英国を「一部の非常に裕福な人々がいる貧しい国」と評したばかり
一方、このトラスとかいう指導者のふりをした腹話術人形は、ナチの手先の一団に数十億を与えるのか
あり得ない世の中になってきた



>>Alfie Noakes
Tell_me_bout_it ↑4 ↓0
無知のフィナンシャルタイムズなんか読んでんじゃねーよ

>>フィナンシャルタイムズも英国を「一部の非常に裕福な人々がいる貧しい国」と評したばかり

サッカースタジアムは満員、パブも満員、グランプリのチケットは2年先まで売り切れ…実際の貧困な国の人々はイギリスのような場所に住むことを日々夢見てるわ
フィナンシャル・タイムズは、実際の貧困がどのようなものかを分かってない



Awa no Gaijin ↑2 ↓3
>>トラス・岸田の両氏は、「民主主義国が協力することの重要性」で一致した。

それってどんな民主主義を指しているのか
もっと具体的に説明して欲しいところ
権威主義と呼ばれる政権だって民主主義の一つだよ、すべての民主主義が同じように機能しているわけではないから
中国は独裁国家だけど日本が思ってる以上に民主的
日本は優れた民主主義国家であろうとしてるけど、その地位にはまったく到達してない



>>Awa no Gaijin
Desert Tortoise ↑7 ↓1
>>中国は独裁国家だけど日本が思ってる以上に民主的

中国のどこが民主的なのか



>>Awa no Gaijin
Desert Tortoise ↑5 ↓1
>>中国は独裁国家だけど日本が思ってる以上に民主的

民主主義であると同時に独裁国家なんてのは不可能なんだけど
中国には民主主義的なものは全く存在してない
独裁的な一党独裁の警察国家だ



indigo ↑0 ↓7
>>対中国で一致

挑発すんなよー!
岸田さんは本当に日本の代表か?



indigo ↑3 ↓4
日本も民主主義国家だったことなんて一度もない



kurisupisu ↑10 ↓4
>>東シナ海や南シナ海での力を背景とした一方的な現状変更の試みに深刻な懸念を共有し、中国による戦略的脅威に対処するため協力することで一致

イギリスと日本は中国に何十億ドルも投資、中国もまたイギリスに何十億ドルも投資してるよ
日本企業なんて1950年代から中国に投資し続けてるし、中国は日本中にその様々な販売店を置いてる間柄だ
なのになんで「対中で協力」?!
中国からの安全保障上の脅威?!
この数樹年間、中国は変わってないよ…でも日英はその事に突然気付いた感じ?!
イギリスと日本の政治家って、中国に関してちょっと近視眼的だね



>>kurisupisu 
Mark ↑9 ↓3
マジでコレ
中国に対抗ってどんな対抗?
「中国」はオフィス、工場、市場、金物屋、デパート、レストラン、ゲームセンター、パチンコ屋、繁華街、さらには各家庭や学校にまで浸透してるぞ

日英が本気で中国に対抗するつもりなら、まずは様々な商品を自国生産し始めることから着手しないと意味ない
でもそれもムリ
だって世界の中国依存は日に日に強まって行ってるし



>>kurisupisu 
Desert Tortoise ↑4 ↓0
>>この数樹年間、中国は変わってないよ…でも日英はその事に突然気付いた感じ?!

習近平が中国国家主席・中国共産党総書記に就任するまでは、世界の目には中国が徐々に自由化、民主化する可能性があるように見えてたんだ
前任者の胡錦濤の2期目には、一部の小都市で地方公務員の競争選挙の実験も行われ、土地の私有化に関する議論も行われてたよ
中国との貿易や社会的な接触…それは台湾や韓国同様、中国を徐々に変えていくことが前提だった
台湾や韓国でもしょーもない独裁政治が行われてたけど、西側諸国との接触により民主的な変化がもたらされたという経緯がちゃんとあった
習近平が登場するまでは、「中国もそうなるのではないか」って多くの人が考えてた…

それでも自分は楽観論者だけどね
「アホか」って言われるかもしれないけど、中国はこれから変化していくと思ってる
国民が西洋社会にもっともっと興味を持って行き、自国がいかに抑圧的で不誠実かってのをもっともっと知って行くハズ
台湾と韓国では独裁者を追い出すために国民が立ち上がった
暴動が必要だった
もう少し時間はかかるかもだけど、同じ運命が中国共産党を待ち受けていても全然不思議じゃない