
|
|
Walrus_Spiral
どう?
変わった?
それとも母国の食事を続けてる?
自分はファストフードを出来る限り減らすようになった
で、ライスの量がかなり増えた
母国のライスは高価だからあまり手が出なかったんだ
ちなみにナトリウムの摂取量が急増したかな
日本に来る前はラーメンとかにはそれほど興味なかったんだけど、移住してからはもう月に2~3回は食べてるよ
>>Walrus_Spiral
capaho
南カリフォルニア出身だけど、こっちに来てからはもう和食ばっかり
c00750ny3h
肉を食べる量が減ったね
少量の食事にも慣れた
あと、炭酸飲料は完全に断ち切った>>c00750ny3h
Walrus_Spiral
>>あと、炭酸飲料は完全に断ち切った
同じく♪
普段はお茶をよく飲んでる
>>c00750ny3h
kagamiis97>>あと、炭酸飲料は完全に断ち切った
自分は真逆
母国では炭酸飲料が高価だったから、日本では飲んでる
とは言え、浴びるほどじゃないけどね
wingedspiritus
>>日本に来る前はラーメンとかにはそれほど興味なかったんだけど、移住してからはもう月に2~3回は食べてるよ
てっきり「週に2~3回」かと思ったら大したことなかったwww
Beautiful_Sorbet_586
野菜を食べる量がかなり減った
おかげで毎日野菜ジュースを飲んで補ってる
>>Beautiful_Sorbet_586
consiliac
わかる…
「日本は野菜が豊富」とか言ってる人の気が知れない
日本の定食屋さんなんて、出てくるのはキャベツくらいのもんだわ
>>consiliac
Avedas
あと漬物が少々
>>consiliac
seoceojoe
もちろんスーパーに行けばあるけど高いんだよな…
>>seoceojoe
Beautiful_Sorbet_586
そもそも日本の野菜は種類が限られてるような気がする
寿司、ラーメン、トンカツ…この辺にも野菜が付いてくることってほとんどないし
>>Beautiful_Sorbet_586
oshaberigaijin
なんか意外な意見…
>>oshaberigaijin
VR-052
そう感じてる外国人は多いぞ
たしかに野菜の種類は非常に多いよ
ただ一つひとつのバリエーションが足りない
リンゴは基本的に赤か緑、赤キャベツはない、ジャガイモはほぼ1種類みたいな…
>>VR-052
victoria_sama
そうなんだ?
フランスだとその辺のスーパーでも4、5種類のジャガイモが置いてあるわ
>>VR-052
FuzzyMorra
>>ただ一つひとつのバリエーションが足りない
そんなの気にしたことないな
>>たしかに野菜の種類は非常に多いよ
それで良いじゃん
>>FuzzyMorra
terribleedibles
>>それで良いじゃん
でも高い
自分が日本にいた時はサプリで補ってた
Ryoukugan
移住してから食生活の質は落ちた
てか和食がダメなんだよ自分…
ヘルシー系は高いし仕事で疲れてる時はテイクアウトしちゃうし…
>>Ryoukugan
pikachuface01
同じ
thorbitch
お菓子をたくさん食べるようになってしまった
そのせいで太った…悲しい
日本食はヘルシーけど、コンビニのおかげでジャンクフードが手に入りやすいんだよね^^;
アメリカは毎日お菓子を買いに行くのは面倒だし、コンビニのお菓子はマズいし
日本には誘惑が多すぎ><;
MejiroCherry
魚、白米、白パンを多めに食べてる
逆に牛肉、玄米・雑穀米、全粒粉のパンを食べることが減った
日本はスーパーもそこら中にあるから、以前の様にまとめ買いしなくて済むようになった^^v
a_dumble_dorable
北海道に住んでるけど、こっちの野菜は素晴らしいよ
たくさん食べてる♪
旭川の道の駅で買える紫芋が大好き♡
kidz
が
しました