
岸田首相、太っ腹!東京捨てれば100万円、子供1人につき追加で100万円…12月28日、政府は、東京圏から地方に移住する世帯について、18歳未満の子供1人あたり「移住支援金」を最大100万円に引き上げる方針を決定した。2023年度から適用する。詳細↓
|
|
Wobot ↑2 ↓4
>>世帯ごとに最高100万円。18歳未満の子供1人あたり「移住支援金」を最大100万円。
>>なお、現地で起業した場合は、さらに最大200万円の支援金が給付される。
これは大きいね、リモートワークも進む現在、とっても賢明なアイデアだと思う
みんな、東京の一極集中を緩和するために真剣なんだねえ
JeffLee ↑6 ↓0
社員「突然ですが、地方からリモワで働くことにします^^!」
会社「じゃあ辞めちゃって良いや」
kurisupisu ↑10 ↓7
>>移住先で働きながら5年以上暮らすことが条件となる。
僻地なんかに行って、いったいどんな仕事があるんだか…
そのへんにあるコンビニとかか?
>>kurisupisu
Zoroto ↑3 ↓1
地方にコンビニが急増?
そんなに要らないw
>>kurisupisu
MarkX ↑8 ↓1
あなたの言う通り
地方に人が戻るのは良いことだ、でも仕事も子供を預ける保育園もないような場所が、どうやって彼らを惹きつけるのか…
今の時代、100万円程度じゃどうにもならない
そんなのよりも、まずは地方に好待遇な仕事を増やして行く政策の方がベターでしょ
そうすりゃ自ずと人々は地方に移動し始める
TokyoOldMan ↑1 ↓0
仕事のある場所にとどまる
それが社会の基本常識
kurisupisu ↑6 ↓8
このアイデアを出した人間は、おそらく日本の田舎に住んだことがないんだろうなあ…
shogun36 ↑6 ↓0
政府にはバカしかいない
そんなもん、保育所、企業を東京から移転させれば、人口もついてくるのに
その場しのぎの弱者救済で凌げるような問題じゃない
gaijintraveller ↑1 ↓0
政府もさ「お前等出て行け」を繰り返すだけじゃなくて、先ずは自分たちで模範を示したらどうなの?
官公庁を地方に移転させなよ、自ずと職員も移転するから
そろそろ首都圏に新たなオフィスビルを建設すんのはやめな
>>2019年から始まった「地方創生移住支援事業」
>>現行の制度では、世帯ごとに最高100万円と、子供1人あたり30万円支給
それで移住した人って、果たして一体どれくらいいたのか
Rodney ↑4 ↓11
その財源って税金だよな?
なんで俺がそんなものを負担しなきゃならんのだ?!
こっちは元々東京なんかに住んではいないぞ
子どもも嫌いだしな!
Mr Kipling ↑5 ↓2
これ系の無駄遣いはやめましょう
日本の広大な地域が老人の荒れ地にさせるだけだってば…
官公庁が動かないのは全くその通りだがこういう政策でももうやらんよりはマシ
元々東京に人集めすぎなんだよ
kidz
が
しました