語学学習に世界一時間をかけているのは「日本」世界で最も長時間、語学を勉強している国は日本――。そんな調査結果を、無料語学アプリデュオリンゴが7日、発表した。日本で学習者が最も多い言語は英語で、韓国語と中国語が続いた。詳細↓
|
|
Zoroto ↑3 ↓0
>>世界で最も長時間、語学を勉強している国は日本――。そんな調査結果を、無料語学アプリデュオリンゴが7日、発表した。
と、自社アプリを宣伝する企業
Matt ↑1 ↓0
>>紛争地域から遠く離れた日本にもかかわらず、侵略直後の1ヶ月でウクライナ語を勉強する人が1700%も増加した。
1700%っていう表現がまた大袈裟というかいい加減というか…
>>Matt
Zoroto ↑4 ↓01人が17人になっただけだったりしてなw
数字の魔力
tora ↑3 ↓5
>>世界で最も長時間、語学を勉強している国は日本――。
スタバで一人…マスクをして座り…画面を凝視し…なんの役にも立たないようなフレーズを必死になって暗記してるのが目に浮かぶんだが
アプリってそもそも、できるだけ人々に学習させないようにするためのものだんだよね…
この手のアプリと暗記学習のおかげで、日本人の英語力は地球上で最も低い水準にとどまってくのかな
この手のアプリと暗記学習のおかげで、日本人の英語力は地球上で最も低い水準にとどまってくのかな
彼らの「eikaiwa」と一緒だよ、効率的に言語を学ぶには無駄過ぎる
お金ばっかり支払っててさ…
アプリなんかとにらめっこするよりも、マスクを外して表に出て、実際に言葉や表情で外国人とコミュニケーションをとった方が良くない?
finally rich ↑0 ↓0
一番長く時間をかける=流暢になるってワケじゃないんだよな…
日本だとカフェやレストラン等、どこに行っても英語を勉強してそうな学生を見かける
日本人の英語力の低さとは対照的に…
日本だとカフェやレストラン等、どこに行っても英語を勉強してそうな学生を見かける
日本人の英語力の低さとは対照的に…
皮肉だわ
virusrex ↑0 ↓0
このアプリメーカーの調査には確実に偏りがある
でもどの言語が最も一般的に学習されてるんだろうなってのは好印象
あとはこのアプリの有用性だな
その辺についての情報がちょっと少ない感じnoriahojanen ↑5 ↓0
Duolingoって試してみたけど、日本語(英語圏の学習者向け)に関しては、文法的・技術的な問題が多いらしい…
実は自分が知っている何人かの日本人が、ネイティブなのにもかかわらず全然ゴールに到達できないwww
>>noriahojanen
browny1 ↑1 ↓0>>実は自分が知っている何人かの日本人が、ネイティブなのにもかかわらず全然ゴールに到達できないwww
それを言ったら
英語ネイティブだってTOEFLやIELTSで好成績を収められないのが沢山いるんじゃない?
ちなみに仕事仲間のイギリス人は、「このアプリによって、ヨーロッパ言語に関してこの1年で飛躍的に上達した」って言ってるよ
「一日数分でもいいからやってみることをお勧めする」って言われたmammamia ↑0 ↓1
>>日本が最も語学学習にかける平均時間が長く、2位はベラルーシ、3位はハンガリーだった。
おお日本、いいお友達が出来たじゃないの^^!
>>mammamia
Zoroto ↑0 ↓0
日本とハンガリーとベラルーシって、外国語の習得率が異様に悪い国々らしいよ
彼らもそれを自認して頑張ってんのかな^^;
kidz
がしました