085a70656765902b250e8d3636172d10

こんろ着火、犬猫が原因? 火災2件でパロマ調査
愛知、兵庫両県で昨年発生した2件の火災について、ガス器具大手のパロマ(名古屋市)や地元消防が、ペットの犬猫が台所のガスこんろを着火したことが原因とみて調査していることが28日、分かった。いずれも押すタイプの点火スイッチ。製品評価技術基盤機構(NITE)は「未使用時は元栓を閉めたり、ロック機能を使ったりしてほしい」と呼びかけている。
続く↓


Samit Basu ↑4 ↓3
>>愛知、兵庫両県で昨年発生した2件の火災について、ガス器具大手のパロマ(名古屋市)や地元消防が、ペットの犬猫が台所のガスこんろを着火したことが原因とみて調査していることが28日、分かった。

なるほど
じゃあその不届きな犬と猫は放火で刑務所行きか?



Yubaru ↑9 ↓0
>>愛知、兵庫両県で昨年発生した2件の火災について、ガス器具大手のパロマ(名古屋市)や地元消防が、ペットの犬猫が台所のガスこんろを着火したことが原因とみて調査していることが28日、分かった。

だからといってペットのせいにするのはオカシイ
だってペットがスイッチを入れられないようにするのは飼い主の責任なハズ
大体、ガスコンロのプッシュ式スターターなんて、ロックできるようになってるのが殆どだよ
てかちゃんと着火するまで数秒を要する今どきのコンロを、いったいどうやって犬猫が悪戯できるの?
ヘンな結論だわ…



>>Yubaru
Antiquesaving ↑1 ↓0
>>だってペットがスイッチを入れられないようにするのは飼い主の責任なハズ

そうそう
「うちで飼ってたペットが…」ってのは飼い主の言い訳に過ぎない



>>Yubaru
virusrex
>>だからといってペットのせいにするのはオカシイ
>>だってペットがスイッチを入れられないようにするのは飼い主の責任なハズ

べつにこの記事はペットのせいにしてるワケじゃないし
もちろん責任は飼い主だけにあるよ
その目的は、飼い主にその危険性を理解させて家電製品の適切な対処を促すこと



>>Yubaru
piskian ↑5 ↓1
>>てかちゃんと着火するまで数秒を要する今どきのコンロを、いったいどうやって犬猫が悪戯できるの?

コレ
犬ならともかく、猫ではちょっと無理



>>↑
falseflagsteve ↑5 ↓2
そうそう
つ誤作動



>>↑
Mark ↑3 ↓1
いや実際に発生するから
事実、ウチのネコがヒーターに飛び乗ってスイッチを入れちゃったことある
幸い、自分が家にいたから事なきを得た
家を空ける時とかは、ちゃんとコンセントを抜いたり、スイッチにプラスチックカバーをつけとかないとダメ



>>Mark 
wallace ↑3 ↓0
>>いや実際に発生するから

その通り

>>事実、ウチのネコがヒーターに飛び乗ってスイッチを入れちゃったことある

その出来事も別に珍しくはない
私の猫も何度か同じことをやったし
帰宅したら何故か宅内が暖かい…彼らが原因だったわ
単純に考えて機器の設計が悪いと思う



Yubaru ↑4 ↓0
犬は普通にやってのけるね
大きさにもよるが、後ろ足で立って簡単に前足を伸ばせるし、火をつけるのに必要な時間、押し続けられる



Rodney ↑4 ↓1
ウチの大型犬なんて車を発進させたからな
アイツ、運転席のフロアで寝てた
で、弾みでスタートボタンを押し、びっくらこいてギアをドライブモードにしたと思われる
車は庭の木にぶつかって停止した
大したことには至らず幸いだったわ
しばらくの間、アイツは後ろめたそうな顔してたw
いずれにしてもそれは、注意を怠り放置してた飼い主の自分のせい



>>Rodney
master ↑1 ↓1
>>アイツ、運転席のフロアで寝てた
そんな光景、聞いたことない

>>で、弾みでスタートボタンを押し、

エンジンをかけるには、スタートボタンを押すと同時にブレーキペダルを踏まないとダメ
ムリでしょw

>>びっくらこいてギアをドライブモードにしたと思われる

これもロックボタンを押しながらじゃないとレバーは動かない…w
誰も騙せない作り話乙