
ハワイ上空に青光りする謎の渦巻き出現。ハワイの上空に青光りする謎のぐるぐるの渦巻きが出現した。国立天文台と朝日新聞社が共同でハワイ島マウナケア山頂に設置し、山頂付近の映像を24時間365日ライブ配信している「星空ライブカメラ」が2023年1月18日未明(現地時間)に捉えた。詳細↓
|
|
wildbill hiccup ↑46 ↓13
最近って60年代、70年代、80年代とかには考えられなかったような物体がやたら出現してない?
一体どうなっているのか…
>>wildbill hiccup
alfred the adequate ↑46 ↓13
知りたい?
人間の持つ技術が過去とは段違い
以上
>>alfred the adequate
dugless adams ↑3 ↓1
そう
ロシア製と海外、今のロケットは設計から燃料から何もかもが以前とは別物
nothing hill ↑9 ↓1
>>専門家「UFOの可能性もある」
なに言ってんだか
時速75,000マイルで移動し、急旋回して一瞬で消えるUFOかもしんないって?
そんなんじゃないわ
衛星、デブリ、宇宙放射…その類って捉えるのが普通の人
planeearth ↑68 ↓9
>>発生原因について、動画に付けられた説明では「どうやら同じ日にSpaceX社が打ち上げた人工衛星の軌道投入に関連した現象の様です」としている。イーロン・マスク氏の宇宙ベンチャーが同じく18日にアメリカ・フロリダ州から打ち上げていたロケットの影響と考えられるという。
最近は、空になにか異常なものが現れると、すぐにロケット云々が原因として登場して解決しちゃうんだよね
「ゴム気球かな…」みたいな噂話はもう通用しない
一般人でもすぐに「ああ、どこかのIT企業が飛ばしたロケットでしょ」で終わる
次代は変わった
>>planeearth
john frum the 1st ↑68 ↓9
ま、それが理にかなってるからな>>planeearth
cant catch a break ↑21 ↓1
てかすぐにどこかから明確な説明がされる事が凄い
jon j0e ↑11 ↓0
飛行物体よりも星々の多さ、流星の多さに圧倒される
自分が住んでる場所は空気が汚れてて、こんなに綺麗な夜空は拝めない
kidz
が
しました