YXB8vCSJ

荒井秘書官、LGBTは「嫌」 岸田首相「言語道断」、更迭へ 政権打撃
経済産業省出身の荒井勝喜首相秘書官(55)は3日夜、性的少数者(LGBTなど)や同性婚に関し、「見るのも嫌だ。隣に住んでいたらやっぱり嫌だ」と記者団に語った。
岸田文雄首相は4日、荒井氏を更迭する考えを示した。首相秘書官の差別的な発言は政権に打撃を与えそうだ。
詳細↓


deanzaZZR ↑36 ↓16
>>「誤解を与えるような表現をして大変申し訳ない」

いやいや誤解じゃないでしょ
あなたが前時代的な人間ってだけ



>>deanzaZZR
noriahojanen ↑10 ↓3
その通り

>>「見るのも嫌だ。隣に住んでいたらやっぱり嫌だ」

逆にこれをどんな風に誤解しろと?w



TokyoLiving ↑11 ↓16
政界は同性愛嫌いな負け犬だらけだね!



antifun ↑29 ↓6
文字通りのヘイトスピーチ

>>「個人の意見」として発言をおおむね撤回

謝罪の仕方も弱い
岸田にさんに対して誤っただけ



>>antifun
ジョージ ↑25 ↓9
>>岸田にさんに対して誤っただけ
コレ



sakurasuki ↑9 ↓16
>>発言はオフレコが前提で、その後に陳謝、撤回したが、

秘書官さん、残念だけど撤回して頭下げれば許される立場のは大臣や総理大臣だけなんだわ



JeffLee ↑16 ↓31
日本が先進国の中で最も反動的な社会だってことをまた一つ思い知らされた



>>JeffLee
TokyoLiving ↑11 ↓16
日本は適度に保守的な社会だけど、それでも少しずつ心を開いて異なる人たちを受け入れているのもまた事実だよ



>>JeffLee
Yotomaya ↑8 ↓1
たしかに日本政府は保守的かもしれない
でも国民の約65%は同性婚を支持してるよ



smithinjapan ↑11 ↓5
>>「誤解を与えるような表現をして大変申し訳ない」

発言よりも、不寛容な偏屈者だってことについて謝るべき
ほかの恐竜たち同様、さっさと引退して去れ



elephant200 ↑8 ↓19
一方、彼の言葉に拍手喝采する国もある
中国、そしてロシア



Peter Neil ↑9 ↓20
>>「個人の意見」として発言をおおむね撤回したが、

個人の意見だったらヘイトスピーチじゃないだろうが
人は自身の意見を持つことが法的に許されてんだぞ



>>Peter Neil
noriahojanen ↑4 ↓2
個人個人が勝手に考えることと、それを知名度の高い公人が公言することは全く別
しかも批判を浴びてすぐさま撤回したワケだ
じゃあどれが本心なの?って印象を受けない?



Meiyouwenti ↑6 ↓14
>>「見るのも嫌だ。隣に住んでいたらやっぱり嫌だ」

それが彼の個人的な選択であり好みなら、真に多様で包括的な社会では尊重されるべき
すべての人が、住みたい場所に住む権利を持ってるよ
オフレコで聞いた話に関し、信頼関係を破って公表した記者がいたことが残念