_w850

政府、マスクなし卒業式へ調整 校歌斉唱時の課題を整理
新型コロナウイルス対策としての学校でのマスクを巡り、政府が今春の小中高校などの卒業式や入学式はマスクなしで参加できるように調整していることが3日、関係者への取材で分かった。「着用を推奨しない」との指針案を検討しており、専門家の意見を聞いた上で校歌斉唱時の扱いといった課題を整理する。早ければ来週にも各教育委員会に周知する。


KazukoHarmony ↑40 ↓17
これが日本人のマスク偏重主義を克服するきっかけになれば良いんだけどな
もはや天皇や首相だって海外ではマスクしてない
日本国内でマスク着用推奨なんて偽善でしかないのでは?



>>KazukoHarmony 
TokyoLiving ↑10 ↓43
>>これが日本人のマスク偏重主義を克服するきっかけになれば良いんだけどな

日本人はパンデミック以前からマスクを使用してたよ
彼らの文化の一部だし、そして良いこと



>>TokyoLiving
NOMINATION ↑16 ↓3
>>日本人はパンデミック以前からマスクを使用してたよ
え?
パンデミック前は病院とか街でチラホラ見かける程度だったと思うけど…



>>TokyoLiving
KazukoHarmony ↑40 ↓13
マスク着用に関して「それは彼らの文化」って言葉をよく耳にするなあ
でも文化とは違うような…
パンデミック以前だって、今みたいに誰もがずーっと着用してたワケじゃないよ
インフルエンザ予防とか満員電車とか…限られた場面だし
それも一定の人々だけだった



tora ↑26 ↓8
極めて「危険」なパンデミックのハズなのに、なんんで卒業式の時だけマスクを外してOK、でもその後すぐにマスクをし直すように…って子どもたちに求めるのか
そんなにマスクが重要だったら逆にちゃんと着用させるべきでは?
この時点で不条理を証明しちゃってる
要はマスクは科学とは関係なかった
みんな嘘をつかれてたんだ



Jtsnose ↑6 ↓30
収束していない以上、安全第一でマスクをしたほうがいいのでは?
卒業生がどんどん感染しちゃったら大変だ



>>Jtsnose
WeiWei ↑21 ↓6
だからマスクに有効性なんてないんだってば
着用してる人だって気分的にやってるだけ



Grampus ↑24 ↓3
>>「着用を推奨しない」との指針案を検討しており、専門家の意見を聞いた上で校歌斉唱時の扱いといった課題を整理する。

政府ってのは検討しかできない組織なのか
さっさと的確な行動を取って欲しい



thepersoniamnow ↑40 ↓13
大阪ではみんなマスクが大好きな感じだな
誰もいない場所でもマスクをして歩いてる人とかいるし
内向的な人にとってマスクは強い味方なんだろうね



Bronco ↑25 ↓15
とりあえず最近はマスク警察が鳴りを潜めて来ててありがたい