
節分「鬼は外!」園児たちは逃げ回りながら必死に豆を投げ鬼退治!大阪ではミャクミャクが豆配り3日は節分。新型コロナウイルスによる規制が一部緩和され、近畿各地でも豆まきなどの恒例イベントが復活しました。2025年の大阪・関西万博開催まで800日となり、道行く人に豆を配りました。詳細↓

|
|
cenobite ↑11 ↓5
一番重要なイベントは鬼退治じゃないよ!
その後に太くて長い「Maki」を食べるひと時!!♡
>>cenobite
wallace ↑4 ↓3
今年もお店には恵方巻がたくさん並んでた^^
>>↑
Pukey2 ↑2 ↓10
そうか、今日は業者が便乗商法で客から金をむしり取る日だったのか
>>Pukey2
marcelito ↑3 ↓7
まあコレ…
近所のスーパーではぶっといのが1本2900円で売られてたwww
独特の風習というかなんというか…
>>marcelito
wallace ↑3 ↓2
自分が見かけたのは一番安いので1000円だった
Seigi ↑14 ↓12
日本の伝統って素晴らしい!!
>>Seigi
marcelito ↑4 ↓18
Nihon sugoooi.
Fighto! ↑4 ↓3
これぞ究極的な日本独自の風習!
ファンタスティック!!
kyushubill ↑11 ↓3
長男は小さい頃、「おにおに…」と叫びながら、そっと豆を投げてたなあ…可愛かった♡
今でもやってくれと言われるんだけど^^;
みんなで集まって豆を投げたり、鬼を捕まえたり…
みんな暇そうだねえ…仕事とか持ってない人たちなの?
>>Zizi
Matt ↑1 ↓11
これに尽きる
本当にくだらない
>>↑
englisc aspyrgend ↑8 ↓1
ほとんどの国にはそれぞれ伝統があるし、中には無意味極まりないようなものもある
でも楽しいものも沢山ある
豆まきがくだらないと感じるあなた方は、いっぺんチーズ転がしでもやってみたら?w
buchailldana ↑5 ↓5
つくづく不思議に思う…
ジョージ ↑2 ↓0
俺は年齢と同じ数の豆を食べたら、厄介なオニをガスで吹き飛ばすことができそうだ
>>ジョージ
Charlie Sommers ↑2 ↓0
82個食べるの?
だったら確実に吹き飛ばせるよ!
piskian ↑9 ↓1
ちなみに今年の吉方位は南南東だそうです♪
>>piskian
Sven Asai ↑5 ↓5
素敵な伝統だね
豆まきも巻き寿司もどれだけ正しい方向(2023は南南西)に向かって行うか…
それで運が左右される
ま、歳をとるごとに「迷信」って思うだけだけどねw
Farmboy ↑2 ↓1
世界情勢を考えれば、今後はこの豆まきが世界的に取り入れられるかも?
世界で一緒になって「鬼は外、福は内!」って叫ぼうよ日ごろのライフスタイルを取り戻した人たちを見るのが嬉しいよ♡
さようならコロナ
こんにちは自由!
kidz
が
しました