ah00_twl2

ツイッター、文字数制限を大幅拡大
米国内で月額8ドル(約1000円)の「Twitter Blue(ツイッターブルー)」を利用するユーザーの文字数制限は、従来の280字の14倍以上に相当する4000字となる。無料版利用者や、米国外のBlueユーザーには適用されない。
詳細↓


ほー、随分と思い切った戦略に出たなー



それ、つぶやきじゃなくてエッセイじゃん
twitterの本質を見誤ってる



>>↑
たしかに



>>↑
だよなあ
twitterの魅力って、その簡潔さだもんなあ



もはやtwitterにあらず



4000字…?
利用者ってそんな長文を書けるの?…w
普段から注意力散漫で、読むのも見るのも15秒くらいの短い時間でしか集中できない人ばかりでしょうに



ソーシャルメディアのアプリに関する問題がトップニュースになる時代…
なんだか悲しいわ…



>>↑
どこぞのアホが莫大な金を出して手に入れたサービスってのがまた悲しい



twitterなんて永遠にオフラインになっても気にしませんが?
マジで無意味でくだらないアプリ



そもそも使ったことがない
なので今後も使うことはない



>>↑
同じく



Twitter、Facebook…自分が手出ししない2大SNS
ネット上の忌まわしき物体



なんかもうイーロンの必死さがひしひしと伝わってくるんだが
溺れる者は藁をもつかむとは正にこのこと
twitterの終わりの始まり



>>↑
なんか嬉しいと感じる自分がいる