0_11zon

H3ロケット初号機、打ち上げ失敗 2段目エンジン着火せず指令破壊
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日、新型主力機H3ロケット初号機を種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射したが、2段目のエンジンが着火せず、発射から約14分後に指令破壊した。搭載した地球観測衛星「だいち3号」を予定の軌道に打ち上げられず、発射は失敗した。
続く↓


deanzaZZR ↑21 ↓8
ガッカリしてしまった
でもロケット開発って簡単な事じゃないよね、みんな早めに立ち直って、また作業に勤しむんだ
JAXAと三菱なら必ずや成功させることが可能だよ




elephant200 ↑15 ↓11
はあ…
日本にとっては最悪な日だったな…



wallace ↑17 ↓5
またもや莫大なコストが一瞬にして…



Hakman ↑20 ↓11
あーあ、ただの突っ立ってた棒でしかなかったな



Eastman ↑19 ↓20
スパイ用の機器や衛星を搭載したロケットが失敗したの?
こんな物のために日本の納税者は一体幾らくらい損をしたの?



vendingmachinemusic ↑10 ↓6
軍隊の経験は僅かしかない自分だけど、ある程度の事は知ってる
こうした世界屈指の機関が用意するものって、1つのオーダーだけじゃなく、3~5ユニットが用意されるのが普通
すべて予備部品が用意されてる
だから失敗しても、ダメな部分を修正するだけでまたすぐに再チャレンジできる
だから日本がその気になれば、1か月以内に再チャレンジできる
これは確実
ただ失敗の原因を厳密に調査、再発防止に向けた厳格な取り組みが必要



>>vendingmachinemusic
Zoroto ↑6 ↓11
>>だから日本がその気になれば、1か月以内に再チャレンジできる
>>これは確実

ウソ書くな
今回、ロケットは木端微塵になっちゃったんだよ



elephant200 ↑13 ↓7
>>搭載した地球観測衛星「だいち3号」を予定の軌道に打ち上げられず、発射は失敗した。

積んでた衛星って滅茶苦茶高価だったんだよ
また作り直すにしてもかなりのコストと時間がかかりそう



Sven Asai ↑9 ↓12
天文学や宇宙研究は、多くの人にとって興味深くて神秘的なものかもしれないね
でも一般人が関連書籍とか高価な望遠鏡を買うために大金はたいたりするのってどうなのかと…
UFO?地球外生命体?その他未知の存在がは近くにいるわけじゃないよ
いたとしても遥か彼方
映像で見ることが出来る銀河や信号だって、そのすべてが気が遠くなるほど離れた場所にある
よって遠い昔の時代を映し出しているだけだ
視認できるほとんどが、今はもうそこに存在しないかまったく別の場所にある
ついでに言うと、我々は一定の環境外では生きられない
生物学的に不可能だから



Michael Machida ↑6 ↓9
日本は宇宙関連ではイマイチだよね
でもどの国にも波はあるし



Mohan ↑10 ↓17
近隣諸国の協力が必要なのでは?



>>Mohan
Fredrik ↑6 ↓13
たとえば北朝鮮の事はみんなしてバカにしてるけど、ロケットを打ち上げる実力はなんだか日本よりも上っぽいよね



Seth M ↑0 ↓7
>>2段目のエンジンが着火せず、

1段目は成功した、ここが大きい



Good ↑13 ↓7
イーロンおじさんなら手助け可能



>>Good
Zoroto ↑6 ↓9
いやホントに
イーロンに電話するべき



>>↑
theFu ↑12 ↓3
SpaceXがたくさんのロケットを爆発させた過去をすでに忘れちゃってる感じ…?



>>theFu
Awa no Gaijin ↑3 ↓11
その通り
イーロンは手助けどころか、日本の着々とした技術革新に怖れを抱いてるわ



Olrik ↑4 ↓6
ロケット工学は決して簡単な作業ではない
粘り強さと失敗から学ぶことが必要
日本なら将来的に宇宙開発で多くの成功を収められる
自分はそれを確信してる



>>Olrik
kwatt ↑2 ↓6
そう、このロケットはまだ始まったばかり
この失敗も、将来の大成功の元になる