
|
|
006ahmed

疫病や飢饉に苦しむ衆生を救うため、僧侶たちは自ら生きたままミイラ化する道を選んでいたらしい…
つ
即身仏日本の一部地方に見られる民間信仰において、僧は死なず、生死の境を超え弥勒菩薩出世の時まで、衆生救済を目的として永遠の瞑想に入る(入定)と考えられている。僧が入定した後、その肉体は現身のまま即ち仏になるため、即身仏と呼ばれる。即身仏になろうとする者は、死後に肉体が腐敗しないよう整え、ミイラの状態に体を近づけるために、まず木食修行を行う。米や麦などの穀類の食を断ち、木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経典を読んだり瞑想をする。まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。次に筋肉が糖として消費される。漆の防腐作用[注 1]に期待し、または嘔吐することによって体の水分を少なくする目的で、漆の茶を飲むこともあった。
>>006ahmed
Jaded_Prompt_15
僧侶という僧侶が片っ端から実践してたわけじゃないんだけどね
むしろ生きたままミイラ化するのは極めて稀だった
まあ実現した人は凄いよ、とてつもなくゆっくりとした「自殺」なんだから…><;
>>Jaded_Prompt_15
Dpontiff6671
>>むしろ生きたままミイラ化するのは極めて稀だった
だね

pichael289

このお方はサングラスをかけたまま実践してたのかな
それとも、後からかけたのかな
>>pichael289
死相の目つきが怖すぎなんだろきっと
で、観光客が怖がらないようにするためにサングラスかけさせて誤魔化してんじゃね
>>pichael289
ticklemesatan本人の体は完全なミイラ化までのプロセスで目が完全に腐ってしまう
当然、ビジュアル的にも相当なものがあるんだと思う
>>pichael289
Awellplanned
それ、タイのサムイ島に展示されてる即身仏だよ
自分も見に行ったことあるけど、正直、爆笑してしまったw
せっかくの尊い行いも、サングラスで一気に台無し^^;
GrandmaPoses
>>嘔吐することによって体の水分を少なくする目的で、漆の茶を飲むこともあった。
僧侶「うわあ、これだけは飲みたくなかった><;」
HalfBrinePickle
高僧「極楽に行くためには、今生で生き地獄を体験しなければなりません」
ericds1214
今は9.99ドル/月のSpotify購読で涅槃の境地になれる時代
もしも当時の彼らがそんな未来を知ったら…milkmamasilk
実践した僧侶たちの遺伝子はその時点で耐えてしまったんだな
bitches_love_brie
衆生を救うために自らミイラ化
うん、アホらしい
>>bitches_love_brie
CurlyNippleHairs
その通り
愚か者がやる行為に他ならない
>>CurlyNippleHairs
Valagoorh
正直、宇宙人に向かってテレパシー送ってるような人と変わらないレベルだと思ってる
stainz169
で、それによって民衆は救われたの?
AeroRep
>>入定後に肉体が完全に即身仏としてミイラ化するには長い年月を要したため、掘り出されずに埋まったままの即身仏も多数存在するとされる。
その期間に普通の生活をすることでどれだけ有意義な人生を送れたか…
バカ過ぎる
_xXmyusernameXx_
人間って愚かだよな
宗教の名の下に、どんだけ奇妙なことでもやってのけてしまう
>>_xXmyusernameXx_
Johnny_Venus
性的にフェティッシュな面もあるしねw
spookynovember
宗教は統失がやるもんだから
Overwatch_Joker
宗教は騙されやすい人や精神を病んでる人を常に食い物にしてる
癌みたいなもん
PopeHonkersXII
俺はマリファナを大量に吸いながら巨大な皿に盛られたオレオを食べて涅槃の境地に達したことがある
kidz
が
しました