_w850

卵の高騰「生産者としては大変ありがたい」 「ぼったくりすぎ!」と批判も
「物価の優等生」と言われ続けた鶏卵の価格が上昇している。高病原性鳥インフルエンザの拡大による供給不足や、飼料価格の高騰が原因とされている。
詳細↓


sakurasuki ↑4 ↓6
鳥インフルエンザがなくても卵の価格は高騰してた
現在の日本はインフレ状態だもん




wallace ↑4 ↓6
日頃から買ってる卵は350円/10個になってる…
先月は250円くらいだったのに
1週間で20個くらい使っちゃうからさー
他の多くの商品も値上がりしてるし…
困った



kurisupisu ↑6 ↓2
鶏に限らず、ギュウギュウ詰めスタイルの育て方が全ての原因



nokogiri ↑8 ↓1
動物に優しくない飼い方が問題なんだよな
放し飼いがベスト
自分が買うのは放し飼いの卵だから、こういった影響は一切受けてないよ



>>↑
Jay ↑3 ↓7
日本が先進国にならって大規模な放し飼い農法に移行しないのはおかしいよなとつくづく…
放し飼いの場合は風通しが良いから、ウイルスに感染する可能性がはるかに低い
だからギュウギュウ詰めになってる鶏よりずっと安全
さらに放し飼いの鶏は健康で免疫力が高いから、ウイルスへの耐性も強い
しかも栄養価の高い多様なエサを摂ることも鶏の健康や回復力を高めることにつながる
養鶏場は、ポジティブな変化を受け入れることを頑なに拒む日本の縮図
それが原因でさらに今回みたいな大きな代償を払うとか…
結果的に消費者にも大打撃だよ



>>Jay
Yubaru ↑3 ↓2
>>日本が先進国にならって大規模な放し飼い農法に移行しないのはおかしいよなとつくづく…

アホですか?
日本の国土を考えなよ
日本にだって放し飼いの養鶏場はあるよ、でもそんな卵は既に普通のよりも価格が2倍なの
6個入りの卵が500円とかしてごらんよ、いったい誰が買うの?
この世にはコストってもんがある



>>Jay
garymalmgren ↑6 ↓1
>>放し飼いの場合は風通しが良いから、ウイルスに感染する可能性がはるかに低い
気持ちは理解できるけど、事実的に間違ってるな
鳥インフルエンザは、野鳥などの外部からの侵入によって群れの中に持ち込まれるんだよ
で…実は放し飼いの鶏の方がウイルスには敏感

The end of free-range eggs? Year-round bird flu outbreaks may keep hens inside(鶏の放し飼いに終焉?終わらない鳥インフルで、鶏が屋内飼いに移行する可能性)



Peter Neil ↑2 ↓1
>>卵価格が高騰

だからどうした?
それでもまだアメリカの半額だぞー



dan ↑1 ↓0
名古屋住みだけど大手スーパーは避けてる
今はカネスエ
10個で215円♡
イオンは300円を下回らないからね
普通さ、大手チェーンの方が安くなるハズじゃない?
ヘンな話だよまったく!



>>dan
nosuke ↑0 ↓0
便乗だよな



>>↑
Moonraker ↑0 ↓0
卵に関しては、そもそも今までが安すぎだったんだよ