東北 “ペッパーミル・パフォ”塁審に止められた「楽しむ姿でやりたかった」初回に相手の失策で一塁に走者が出た際、チームで“ペッパーミル・パフォーマンス”をしようとしたが、塁審に制止されたためにやめた。高野連の日本学生野球憲章には「フェアプレーの精神を理念とする」とあり、過去の甲子園でも過度なガッツポーズや相手を刺激するようなパフォーマンスに対しては注意喚起が行われたケースもある。詳細↓
|
|
blackflagnation ↑15 ↓0
>>高野連の日本学生野球憲章には「フェアプレーの精神を理念とする」とあり、過去の甲子園でも過度なガッツポーズや相手を刺激するようなパフォーマンスに対しては注意喚起が行われたケースもある。
そうなんだ?
握りこぶしを見せる表現って昔からどんな選手だってやってるし、観る者に感動を与えるシーンでしょうに
特に子供たちが頑張ってる時なんかは素敵だよ
人間らしくさせてあげたら良いのに
Fighto! ↑15 ↓0
ちょっとした愉しみの瞬間じゃん
誰もがそんな瞬間のために頑張って来てるのにさ
連盟もあまり深刻にならずに、もっと明るくやって行きなよ
Dango bong ↑16 ↓7
「楽しさはダメ!#」
わかったな?子どもたちよ、これを忘れてはいかん
Elvis is here ↑15 ↓10
ただでさえ退屈なスポーツなのに、余計つまんなくしてどーする
Cards fan ↑10 ↓2
かなり愚かな対応
ペッパーミルは誰かに見せびらかしたり、相手を挑発するような物じゃないでしょ
拍手や応援と変わりない
そんな気持ちの表れすら禁止するの?kurisupisu ↑9 ↓6
日本における表現の自由は、上の人たちによってコントロールされなければならない
そして実質より形式が重要視される
そして実質より形式が重要視される
dan ↑5 ↓7
オフィスからスポーツ大会まで、あらゆる場面で上の人間が部下に指示を出し、君臨するのが大好だよな
それが日本のヒエラルキー
権威主義的な官僚体質
どいつもこいつもルーザー
Capuchin ↑13 ↓7
>>日本高等学校野球連盟は「楽しみたいという選手たちの気持ちはわかるが、楽しみは試合そのものから得るべきもの捉えている」としている
そう言う連盟の愉しみは「子供らしさを否定すること」なんだろうね
さあさあ子どもたち、素直に従って塾に行ってきな
門限は夜9時だよ!
w
Mung ↑7 ↓1
選手たちの事をフォローしてあげた監督さんは偉い
週末には息子の大学のラグビーの試合で、得点後にペッパーミルやってる子がいたよ
みんな笑顔だったし見てて楽しかった
Moonraker ↑3 ↓7
でもそれが日本の文化でしょ?
FizzBit ↑2 ↓9
態度的にチャラいからだろ
紫色の髪や顔のリング、タトゥー…「目立てれば良い」みたいな社会的行動が身に付くのを連盟は心配してる
ジョージ ↑8 ↓0
人間味に欠けるわ
master ↑2 ↓3
歓びの表現なのか、それとも相手を挑発するためなのか
ちょっと判断に迷うけどね
それに何度も繰り返してしつこさを感じる時もある
Chabbawanga ↑2 ↓3
MLBでもホームラン打った時にアホみたいなパフォーマンスをやるチームが幾つかある
高校野球には、あんな風にはなって欲しくない
おれは意味合い考えたらやって良いと思うし、
頭坊主にするのも時代錯誤だと思ってるけどね
忍耐や節度を学ばせる武道的な精神性からきてんだろうね
kidz
がしました