四半世紀で生まれた赤ちゃん1人、地方の村に見る日本の人口危機の規模横堀健太朗君が7年近く前に生まれた当時、奈良県川上村枌尾(そぎお)地区で赤ちゃんが誕生するのは25年ぶりだった。多くの村民にとって、健太朗君の誕生は奇跡のようなものだった。赤ちゃんの生まれなかった四半世紀の間に、村の人口は半分以下のわずか1150人にまで減少。40年前には6000人が住んでいたが、若い住民はよそへと去り、高齢者は亡くなっていった。続く↓

|
|
gkanai
四半世紀も子どもが生まれていない村
日本の人口危機を象徴してるよ
>>gkanai
CherryCakeEggNogGlee
つ

BBCの記事かと思ったらCNNだったw
最近はCNNもオワコン日本みたいな記事やるようになったのか
Nyuusankininryou
グーグルマップで川上村を調べてみた
平和で良い感じの場所だなあ♡
>>Nyuusankininryou
bigtoepfer
というか奈良全体が平和的で素敵だよ
都市部でさえ良い雰囲気だもん
smorkoid
奈良の人口1000人のド田舎じゃ仕方ないだろ
ロクな仕事も無さそう^^;
店とかやってんの?
>>smorkoid
domesticatedprimate
林業が盛んでダムもいくつかあるらしいぞ
観光産業もそれなりに…
その他は…ないw
実は隣の吉野に住んでんだけど、週に一回程度、新鮮な湧き水を汲みに車で15分ほどかけて行ってる
まあ幹線道路から離れてて、曲がりくねった山道の途中にあるような村だからなあ
まあ幹線道路から離れてて、曲がりくねった山道の途中にあるような村だからなあ
自分もちょっと住みたくはない^^;
一番近いコンビニやスーパーだって吉野まで来ないといけない
一番近いコンビニやスーパーだって吉野まで来ないといけない
>>domesticatedprimate
kyoto_kinnuku
おお、吉野には年に数回くらい行くよ
あの辺の自然が大好きでね
redchairyellowchair
仕事もそんなに無いんだったら、後はベッドの中で忙しくしそうなもんだけどな
>>redchairyellowchair
ultraobese
だってベッドの中で忙しくするような若いのがいないんだろうよ^^;
attranslator
ウチのの子は川上村の少年少女とサッカーしてるぞ
間違いなく全員25歳以下
出生率が高いということはないけど、大げさな表現だな
もっと悲惨な地域は他にもある>>attranslator
wisteriacake
だよね
この村にはJETプログラムもある
小中学生の子供は結構いるんじゃないかな>>wisteriacake
edmar10
生徒がたったの1人しかいないのにJETプログラムがある学校もいくつかあるらしいけど…
>>edmar10
kyoto_kinnuku
たった一人?
友だちゼロってこと?
可哀相過ぎ…><;
Arcturion
ま、改善なんてしないだろうな
だって変わろうとする気持ちがないもん
ほとんどの村人が今の生活に満足してんだよ
過疎化の影響を最も受ける高齢者だって肩をすくめながら「しょうがない」と言うのが関の山だわ
>>Arcturion
moomilkmilk
村の若者だって子育てにお金がかかるから作りようがない
他のスレでも言われてたけど、日本政府が本気で対策に取り掛からないと無理
>>moomilkmilk
jb_in_jpn
>>日本政府
日本だけの問題じゃないっつーの
北欧なんて福祉面じゃ最も進歩的な政策をとってる
でもそれでも出生率が低下していることが分かってる状態だよ
>>jb_in_jpn
CoiffedTheRaven
>>北欧なんて福祉面じゃ最も進歩的な政策をとってる
政府がヘンにテコ入れすることで、却って少子化が進っていうデータもあるらしいな
>>CoiffedTheRaven
jb_in_jpn
そうなんだよね
>>CoiffedTheRaven
SuperSpread
一番の問題は女性の社会進出
とっておきの少子化対策?それは女性への教育をストップすること
RavenWolf1
北欧の国々でさえ少子化に悩んでる…
まさに先進国ならではの問題って感じ
silent__park
日本の出生率の低さはたしかに深刻かも
ただこのまま永遠に下がるとは思えない
1960年代とかに比べりゃ異様な現象かもしれないけど
これ、社会的な問題より経済的な問題の方が大きい
これ、社会的な問題より経済的な問題の方が大きい
若い労働者の不足な上に移民の受け入れに消極的だから
でもいずれはある程度まで行ってから落ち着くもんだ
kidz
が
しました