
首相、前中国大使の離任面会断る 異例の対応日本政府が2月末に帰国した中国の孔鉉佑前駐日大使からの岸田文雄首相に対する離任あいさつの申請を断っていたことが25日分かった。歴代大使の大半は離任時に首相面会を受けており、岸田政権の対応は異例。慎重な対中姿勢が浮き彫りになった。硬化する国内の対中世論に配慮したという。詳細↓
|
|
englisc aspyrgend ↑4 ↓4
なあ中国よ、頭に来たか?
でもこれはお前さんたちが撒いた種だぞ?
elephant200 ↑6 ↓12
岸田さんって人は本当に尊敬できない人!
Fighto! ↑6 ↓8
中国共産党の官僚との別れの場に行くよりも重要な仕事があったんだよきっと
習近平だって仮に中国国内で日本の官僚とのパーティなんかが有っても先ず出席することなんてないから
安心して
Wick's pencil ↑1 ↓6
これって個人的な考えの上で?
それとも誰かに支持されてやった感じ?!
Chabbawanga ↑3 ↓5
誰が大使を無視するように指示したのか…いろいろと推測できる
しかし政治的エリートたちってのは己の気分次第で戦争を引き起こす可能性がある…嫌になるね
さよならの場でしょ?
そんな時くらい、互いに好意的にしとけばいいものを…
Mark ↑4 ↓4
この先どう展開していくのか、誰にもわからない
自分が首相の立場だったら普通に会いに行くよ
そして習さんへの手紙を直接手渡す
こんな、細かい部分にまで嫌味な態度を取るのは良くない
可能な限りはコミュニケーションをとる機会を作るべき
Tony W. ↑3 ↓1
こんなもん、外交的なゲームに過ぎない!
diagonalslip ↑7 ↓12
女子テニスでもウクライナ選手がロシア選手との試合後の握手を拒否したよね…
まあ、政界もスポーツ界も子どもっぽいったらありゃしない!

>>diagonalslip
Awa no Gaijin ↑2 ↓2
>>まあ、政界もスポーツ界も子どもっぽいったらありゃしない!
本当にそう思う
岸田氏さんは高飛車になってるね
ホントに子供じみてる
意地を張り合ってる場合じゃない
域の安定には中国との対話と外交が絶対に必要
この岸田さんの判断は間違ってた
Zizi ↑0 ↓0
岸田さんはもう長くはないだろうし、今のうちに子供じみた遊びを楽しんでおいた方もいいんじゃない?w
kidz
が
しました