
首相、防大卒業式でハラスメント防止を訓示岸田文雄首相は26日、幹部自衛官を養成する防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式で、昨年末に改定された安全保障関連3文書に触れ、「(安保)3文書は、その内容が現実のものになって初めて完成する。本日卒業し、自衛官となる皆さんが早速取りかかる大仕事だ」と訓示した。また、「人の組織である自衛隊にあって、ハラスメントはその根幹を揺るがすものだ。これから自衛隊の中核を担っていく皆さんはこの点を改めて認識してほしい」と述べた。詳細↓
|
|
OssanAmerica ↑8 ↓3
>>また、「人の組織である自衛隊にあって、ハラスメントはその根幹を揺るがすものだ。これから自衛隊の中核を担っていく皆さんはこの点を改めて認識してほしい」と述べた。元陸上自衛官の五ノ井里奈さんが在職中に性暴力を受けていた問題などを受けたとみられる。
岸田さんの言う通りだな
有罪が確定した者は垂木から吊るしてやれこの手の嫌がらせは絶対に間違ってる
あらゆる面で間違っている上に、組織全体の効率的な機能を阻害するものだ
lunatic ↑6 ↓5
>>また、「人の組織である自衛隊にあって、ハラスメントはその根幹を揺るがすものだ。これから自衛隊の中核を担っていく皆さんはこの点を改めて認識してほしい」と述べた。
たったこれだけ…?
たとえば再発防止のための新しい法案を作ったり、リソースを割り当てたり、被害者に会ったり等、やるべきことは色々あると思ってたけど…要は「今後、特に何もしない」っていうニュースかな?
dagon ↑3 ↓6
>>また、「人の組織である自衛隊にあって、ハラスメントはその根幹を揺るがすものだ。これから自衛隊の中核を担っていく皆さんはこの点を改めて認識してほしい」と述べた。
首相ってのは楽な仕事で良いなあ
shogun36 ↑3 ↓5
この際だから法律を大幅に改正して、何か発生した場合には実際に執行していくってのはどう?
面倒くさくなったからって直ぐにインドやウクライナへパフォーマンスしに逃げるのは無しでね…
indigo ↑5 ↓16
>>また、「人の組織である自衛隊にあって、ハラスメントはその根幹を揺るがすものだ。これから自衛隊の中核を担っていく皆さんはこの点を改めて認識してほしい」と述べた。
なんだこのジョークは
パワハラ・セクハラは日本の文化だぞ
なーんも変わらんよ
>>indigo
ジョージ ↑6 ↓1
こういう野次をする人間がいなくなるまで変革てくべきかもな
いや、変わっていくのかもしれないけど
purple_depressed_bacon ↑5 ↓7
>>また、「人の組織である自衛隊にあって、ハラスメントはその根幹を揺るがすものだ。これから自衛隊の中核を担っていく皆さんはこの点を改めて認識してほしい」と述べた。
呼びかけるだけで大丈夫なのかな…
具体的な防止策とかはなし?
いろいろと疑問
Peter Neil ↑5 ↓2
法律を増やすことが答えではない、既存の法律を強化するのが大事
Yuuju ↑5 ↓2
行動は言葉よりも雄弁口先だけで終わらせず、ひたすら敵亡くな行動を取って行くべし
kidz
が
しました