sakurasuki ↑10 ↓13
学校関係者ってのは常に出る杭は打って行く
特に集団の中で目立つ生徒がいるとね…
Elvis is here ↑5 ↓15
この生徒は意図的にやったな…
学校は上手く乗せられたw
dagon ↑15 ↓11
>>高校生は自身の父親がアメリカ人
人種差別だね
他の卒業式でLGBTの子が頭をレインボーカラーしてるのを報道してたけど、また皮肉だね
tamanegi ↑17 ↓8
>>他の生徒のいない2階席へ行くよう求められた。名前を呼ばれても返事しないように念押しされたという。
日本におけるいじめ文化の実態だね
Yubaru ↑10 ↓2
>>生徒は「式にいる意味がない」と考え、両親とともに式の途中で帰宅した。
黒人のお父さんも参加していたんだ?
息子さんにはどんな言葉をかけたのかな…
Michael Machida ↑6 ↓6
なあ、無個性な先生方さんよ、子どもたちの事はほっといてくれないかな!
Sanjinosebleed ↑8 ↓9
日本のダブスタには本当に困惑させられる!
この子にはこんな酷い対応をしておいて、一方ではゼレンスキーの真似をする愚か者は普通に出席させる?!
意味不明
diobrando ↑6 ↓3
ハーフかあ…
仮にその子が卓越したスポーツ選手とかだったら、学校側は処分するどころか持ち上げまくってただろうにね^^;
日本で人種差別を交わす方法はスポーツ以外にないからな
jinjapan ↑14 ↓9
>>学校側は教育委員会に対し、「コーンロウの民族的背景や着用する理由を生徒から聞いていなかった」と説明。
学校側が生徒の民族的背景を知らなかったのかよ…
極めて信じがたい事実
rcch ↑7 ↓0
>>教頭「学生らしい整然とした髪型に反していた」
くだらん
>>学校側は教育委員会に対し、「コーンロウの民族的背景や着用する理由を生徒から聞いていなかった」と説明。
適当抜かすな
SaikoPhysco ↑4 ↓7
んで政府は、なんで日本の出生率が下がっているのか不思議に思ってんだもんな…
こういうのも理由のひとつなのに
この10年、20年、30年の間に何百万人もの卒業生が理不尽な同町圧力を我慢しながら生きて来たんだ
世界が進歩していくのを横目で見ながらね
「自分とは他と違う」と感じてマスクさえ外せずにいるような社会で、いったい誰が子供を持ちたいと思うのか
自分はこの日本を愛してるよ、でもね、世界の他の多くの国々と同じように、問題も沢山残されてる
puregaijin ↑13 ↓10
絶対的な狂気としか言いようがない
学校は、その子から人生で最も誇らしい瞬間(きっとそうだと思う)を奪いやがったんだ
ため息しか出ない
>>puregaijin
Elvis is here ↑3 ↓9
>>学校は、その子から人生で最も誇らしい瞬間(きっとそうだと思う)を奪いやがったんだ
おいおい大袈裟過ぎ^^;
10代にとっては確かに貴重な瞬間だよ、でも人生で最も誇らしい瞬間なんてものではない
そもそもさ、この彼も奇抜な髪形をしていく事である程度の対応をされるかもしれない事が予測出来てたハズ
「問題化して目立てるチャンス…♡」って考えてたんだよ
そして彼は見事成功させたってオチ
最初の方でコメントしたろ?
学校はまんまと乗せられたんだよ
>>Elvis is here
ThonTaddeo ↑2 ↓0
>>「問題化して目立てるチャンス…♡」って考えてたんだよ
パパが同じ髪型してたのかもよ?
つ生徒は式の前日、自らのルーツや髪質を踏まえて美容室で髪を編み込んでもらい、耳周りも短くした。
Sven Asai ↑1 ↓10
大批判してる多くの人たちに思い出してほしいことがある
それは、学校は勉強して可能な限り高い学習効果を得るための場所であって、ファッションや民族的な発言、コーンロウだかなんだか知らないけど、エキゾチックで奇抜な恰好をするための遊び場ではないってこと
もしかしたらその彼、普段から奇抜な感じの子だったかもしれない
日頃の態度的に、卒業にすら値しない子だったかもしれない
そうじゃなきゃ、ここまでの対応はされないんじゃないのかな
>>生徒は「式にいる意味がない」と考え、両親とともに式の途中で帰宅した。
そして彼自身、その対応を受け入れて帰宅したワケだ
べつに良いんじゃないの?
文句を言う必要すらないし
Peter Neil ↑2 ↓6
コーンロウ…普段から喫煙とかして遊びまわってそう…
FizzBit ↑1 ↓6
学校側のグッジョブ
学校は勉強するところだぞ、流行りのラッパーやゴロツキの真似事なんてする場所じゃない
その代わり、大人になったら好きなことやり放題なんだからさ
>>↑
SeriouslyCreamy ↑2 ↓0
つ生徒や両親によると、生徒は巻き毛で横に広がりやすい髪質。卒業式を前にした頭髪検査で「髪が耳にかからないように」と教師の指導を受けた。
Antiquesaving ↑0 ↓0
>>学校側は教育委員会に対し、「コーンロウの民族的背景や着用する理由を生徒から聞いていなかった」と説明。
コレが酷い
ニヤニヤしながらこんな言い訳してたのかな…?
この子は最低でも1年間は学校にいたんでしょ?
学校がその子の素性を理解してないとか…あり得ない
普通だったら誰かが気付くはずなんだけど…
bass4funk ↑15 ↓1
仮にその子は自分の息子だったら弁護士雇うし、メディアに出て、最後まで闘ってるわ
日本の教育システムがいかに残酷なものかを国民に知らしめる
果たしてどちらが正しいのか、道徳的、倫理的とはなんなのか…それを国民に判断させたいね
この子の人生においてかけがえのない時間を奪いやがって…#
いったい何のために?#
協調性か?#
異様に腹が立つ#
Chico3 ↑2 ↓1
もしも自分が彼の立場だったらそもそも式に行ってないかな…
卒業証書だけ貰ってはいサヨナラって感じで前に進んでた
kidz
が
しました