
富士山噴火の避難計画を全面改定山梨、静岡、神奈川の3県や国でつくる「富士山火山防災対策協議会」は29日、富士山の噴火に備えて2014年に策定した避難計画を全面的に改定した。火口から溶岩が流れ出る「溶岩流」が発生した場合、車の渋滞を防いで支援が必要な人を車で優先的に避難させるため、その他の住民が原則徒歩で避難することなどを明記した。詳細↓
|
|
sakurasuki ↑12 ↓14
>>火口から溶岩が流れ出る「溶岩流」が発生した場合、車の渋滞を防いで支援が必要な人を車で優先的に避難させるため、その他の住民が原則徒歩で避難することなどを明記した。
「母なる大自然よ、どうか溶岩流のスピードを加速させないで><」って祈りながらですか?
Sanjinosebleed ↑18 ↓9
おいマジかーーー!
歩いて…?!
この愚か者どもの現実に対する認識って、一体どーなってんだか
diagonalslip ↑11 ↓2
うーん…
机上ではいい感じのプランなんだろうけど…
runner3 ↑3 ↓1
避難計画を改定した人は、きっと自分や身内が富士山から遠く離れた場所に住んでる人だろうね!
Geeter Mckluskie ↑17 ↓5
>>火口から溶岩が流れ出る「溶岩流」が発生した場合、車の渋滞を防いで支援が必要な人を車で優先的に避難させるため、その他の住民が原則徒歩で避難することなどを明記した。
※支援が必要な人=政府関係者
>>Geeter Mckluskie
Rodney ↑3 ↓4
>>※支援が必要な人=政府関係者
だね
すべての道路を封鎖、政府関係者と救急隊員だけがアクセスできるようにする
死者数335,000人、建物被害・倒壊数100,000人と推測
震源地によっては津波の可能性まである
だから地域住民は「そこから移動するな」とまで言われる可能性
beachcomber ↑2 ↓1
溶岩流のスピードってどんなもんなんだろ?
ともあれこうして避難計画を立てておくのは良いことだよね
Disillusioned ↑10 ↓3
富士山周辺の人口密度を考えると、もしも富士山が噴火したら少なくとも100万人は逃げられないだろうな
セントヘレンズ山みたいな噴火だったら、藤沢市全域および神奈川県の半分が消滅だ
何千万人もの人が犠牲になる可能性アリだ
避難計画を立てることは悪いことじゃないよ?
でもそれは小規模噴火の場合にのみ有効だね
爆発的な噴火だと数百万人が死ぬ
>>Disillusioned
Toshihiro ↑3 ↓0
>>でもそれは小規模噴火の場合にのみ有効だね
破局的な噴火以外…溶岩や火砕流、岩石が飛散しないことが確実だったら徒歩での避難計画もうまくいくと思う
>>Disillusioned
Daninthepan ↑1 ↓1
>>セントヘレンズ山みたいな噴火だったら、藤沢市全域および神奈川県の半分が消滅だ
藤沢や神奈川がどの辺に位置してか地図見てこい
Yrral ↑2 ↓6
>>山梨、静岡、神奈川の3県や国でつくる「富士山火山防災対策協議会」
>>関係市町村や社会福祉施設などには避難計画の策定を求める。
避難対象エリアは山梨、静岡、神奈川じゃ済まないと思う
東京だって毒ガスで破壊される
finally rich ↑2 ↓2
>>火口から溶岩が流れ出る「溶岩流」が発生した場合、車の渋滞を防いで支援が必要な人を車で優先的に避難させるため、その他の住民が原則徒歩で避難することなどを明記した。
たとえば都心の環七とかだったら緊急車両のために封鎖するのはわかる
でも富士山の麓なんて、溶岩で自宅が24時間以内に吞み込まれるような場所もあるだろう
そんな場所の人たちにまで「歩いて逃げろ」はないわ
正直、意味不明
Rodney ↑11 ↓3
外を歩いてるよりも車内にいるほうが良い
火山ってのは岩石や火山灰だけでじゃなく、有毒ガスも噴出すんだぞ…
車だったら電子機器や充電器も積んでおけるし、なにしろ中で眠ることが可能
車の方が遥かに有用
高齢者の平均的な歩行可能距離なんて1日せいぜい4km程度だろ
車の方が遥かに有用
高齢者の平均的な歩行可能距離なんて1日せいぜい4km程度だろ
逃げらんないよ
車なら渋滞でも1時間に4kmくらい進める
>>Rodney
Toshihiro ↑3 ↓0
>>高齢者の平均的な歩行可能距離なんて1日せいぜい4km程度だろ
>>逃げらんないよ
徒歩で避難するのが適してない住民、特に高齢者、障がい者、幼い子供連れの方々…
この辺がとっても心配
対策としては自衛隊の普段使ってないようなトラックを市役所とかに待機させといた方が良いかも
Matt ↑1 ↓0
その内「一緒に連れて避難させる老人は1家庭に付き1人まで」とか言い出しそうw
逃げる過程で溶岩が頭上に降り注ぐ中、市民たちは「ああ、岸田さんの言う通りにしてよかった。やっぱり彼は我々の利益を一番に考えてくれている♡」って思うんだろうね
>>↑
Marc Lowe ↑1 ↓1
高齢者たちは歩きまくった結果、筋肉強化されて元気になるだろv
しかし富士山が爆発したら、もうあの美しい形状は消え去ってしまうんだなあ><;
Kumagaijin ↑0 ↓0
みんな批判してるけど、これは真っ当な対策だぞ
みんなが車に乗って同時に逃げようとしたらどうなんの?
大渋滞で全く動かなくなる
絶対に歩いて逃げたほうが良い
ただ溶岩流に一番近いところに住んでいる人は、自転車使ったり走ったりしてできるだけ早く逃げたほうが得策
高齢者は車を運転できない年齢も多い
だから富士山の近くに住み続けること自体考え直すべき
>>Kumagaijin
xin xin ↑0 ↓0
その通り
批判してるのは
Laguna ↑1 ↓0
熊本地震では高速道路が壊れちゃったよね
地盤沈下で数ヶ月間通行不能になった
自衛隊が支援物資を運ぶのにも何日もかかってしまった…
噴火は地震を伴うことが多いし…富士山が爆発した場合の東京はどうなってしまうだろ…
kidz
が
しました