
「彼と会う準備ができている」ゼレンスキー大統領 習近平氏のウクライナ訪問要請ゼレンスキー大統領:「(Q.彼(習主席)を招待するつもりか?)そうだ。我々は準備ができている。ここで彼と会う準備ができている」ゼレンスキー氏はロシアがベラルーシに戦術核兵器を配備する方針を決定したことについて、先日モスクワで行われた中ロ首脳会談で中国から軍事的支援が発表されなかったという事実から目をそらすための動きだと指摘。詳細↓
|
|
Hm450
ゼレンスキーの天才的なアクションがここにも…
友好的な招待を装いつつ、中国を追い詰めてる
侵略の被害者と対話もできないような人間が、いったいどうやって平和的な計画を立てられるの?って話w
>>Hm450
BootySlapper9001
もっともだ…
>>Hm450
xtothewhy
実は習近平、2013年に「核による侵略や侵略の脅威があった場合は、ウクライナに核を含めた安全保障する」って、当時のビクトル・ヤヌコビッチ大統領と約束してんだよw
>>xtothewhy
Eric1491625
ヤヌコビッチ時代と今は政権が全然違うし
それを言ったらアメリカだって1978年にイランの国王に対して「守る」と約束したのに、どういうわけか1979年のイラン革命後にはイランへの制裁を始めた
国は革命によって180度変わってしまう
とりあえず習は、プーチンに対してそれほど寄り添ってはいない
露に対してもまだ正式に軍備供与してないしね
>>shevy-java
ThunderEagle222
>>とりあえず習は、プーチンに対してそれほど寄り添ってはいない
習はロシアがどうなろうとどーでも良いって思ってるよ
経済的にアレなったら自分のところに頼って来るだけだし
それか戦争をできるだけ長期化させたいと思ってるかも
戦争が終わって経済が元に戻ると立場が弱くなるし
>>ThunderEagle222
Kamata22
習の頭の中は上手く行かない台湾侵攻で一杯だろ
あとは欧米企業が中国から撤退して行ってしまう心配
Practical_Quit_8873
習は行かないよ
でもそんな事はどうでも良い
招待したことが重要
>>Practical_Quit_8873
OtdoorPhilosophy
てか行って欲しいwww
プーチン大激怒で中露の中は完全に終わるwww
>>OtdoorPhilosophy
RoboBOB2
いやいや激怒したり縁切ったりできるような立場じゃないってば^^;
>>Practical_Quit_8873
shevy-java
>>習は行かないよ
行かなきゃ行かないで、ウクライナに対する中国の「安全保障」発言が嘘となる…
SirToxalot
習にはウクライナに行く勇気も良識もない
>>SirToxalot
DownvoteEvangelist
勇気?
どんな勇気?
>>DownvoteEvangelist
U-47
怖がってんだよ、戦場を
オーランド・ブルームは昨日行ったな…
バイデン、ショルツ、マクロン、フォン・デル・ライエン、ミッチ・コネル、ルッテ、メローニ、岸田文雄、そしてEUのすべての大統領や首相も行った
日本の首相まで行ったのに行けない男
それだけでヤツの臆病加減がわかる>>U-47
Spartan117_JC
ゼレンスキー「バフムトをご案内いたします^^♪」
_Madian
ゼレンスキー「クッキーとハチミツ用意して待ってんだけど…」
>>_Madian
LoneyFatso
おいwww
>>_Madian
Asleep_Jelly2015
【急転】習主席、ウクライナ訪問へ
直接やってやろうって考えは無いのかね。
kidz
が
しました