04_04-US-burger-WEB-005


bargellos





>>bargellos
Gary_Vigoda
何気に良い動画だった
シェアサンクス
近所にも家族経営のアジアンレストランがたくさんあるよ
何も知らないで異文化に飛び込むのって、結構な勇気が必要だと思う
このオジサンも頑張ってるね^^v



thatusernamealright
食材その他、細部にこだわってんね
従業員もいるみたいだけど、仕込みから何から一人でやってる感じ
まあ言葉の壁はアレだろうけど、日本ならうまくやって行けそう



>>thatusernamealright
tres_chill
これ、体調悪いときとかどーすんだろ?
数日間だけ休業とかか?



>>tres_chill
seanhodgins
自営業は体調なんて気にしていられません



>>seanhodgins
front_yard_duck_dad
ああ、自分も自営業
アキレス腱切っても仕事は休めなかった



>>tres_chill
GrabtharsHammer-
昔住んでたアパートのそばに家族経営のギリシャ料理屋があったんだけど、不定期で何週間か店を閉めては家族旅行してたぞ



>>GrabtharsHammer-
Dreggan
近所にある美味しいドーナツ屋もそんな感じだね
秋ごろになると急に店を閉じて1~2ヶ月間くらいマレーシアに帰っちゃう
余程儲かってんだろうな



>>Dreggan
welchplug
ドーナツ屋は儲かるらしいぞ
自分も密かにドーナツ屋をやろうと画策中



compellor
とりあえず腹減った…



>>compellor
libra00
このハンバーガー、クソ美味そうだもんな



nomadality
福岡に行った時、このお店行ったよ
とっても気さくな人で、お客さん全員に声掛けしてた
ハンバーガーも超美味しかった



>>nomadality
ExoticSalamander4
自分も行ったことある
サムネ見た瞬間「あ、あの店じゃん!」ってなった
この人の味にかける”気持ち”はマジ

>>とっても気さくな人で、お客さん全員に声掛けしてた
そうそう、本当にフレンドリー良い感じの人♡



>>ExoticSalamander4
VR-052
そうなんだ?
家から車で45分くらいだから一度行ってみようかな



dewittless
>>日本語が話せない

てか英語の発音も微妙になって来てんな
Aの発音が顕著



>>dewittless
butters1337
それ多分、日本人向けに話してるからだと思う



duckstaped
お値段が気になるところ
ここまで手が込んでるんだったら相当な価格じゃないと儲けが出ないだろ
この人は利益優先って感じはしないけどさ



>>duckstaped
nomadality
まあまあリーズナブルだった
パテ一枚で6ドル(800円)、二枚は9ドル(1250円)
チーズやその他のトッピングは別料金



>>nomadality
bulldog89
安いだろソレwww



sboxle
彼の細部や新鮮さに対するこだわり…好きだな
大概の経営者は普通のな製品で出来る限り儲けることを目指すもんだけど、彼は品質に対して完全に情熱を注いでる
職人気質ってどうしても事業に失敗しがちだけど、彼の場合は上手く行ってるっぽくて良かった^^



>>sboxle
drunk_responses
>>「出来上がってから20分以上経過したものをお客さんに食べさせたくない」

日本語はアレかも知んないけど、この人は気質的に日本の文化に合ってるんだと思う
日本は品質に妥協を許さない職人が多いからね



>>drunk_responses
gh0stwriter88
>>日本語はアレかも知んないけど、この人は気質的に日本の文化に合ってるんだと思う

長年共に過ごした日本人の奥さんに影響されたのか、それとも生まれつきなのか
たしかに日本の文化が性に合ってると思う



TheRedGerund
なんか生き甲斐があって楽しそうだな
この人はまさに”生きてる”