_w850

「差別を増進する法律に」 LGBT理解増進法案、後退に抗議
自民党の総務会が16日に了承した「LGBT理解増進法案」の修正案の内容が、2年前に自民も含む超党派議員連盟を中心に作成し、合意した法案から「大きく後退している」として、当事者らが同日、東京・永田町の衆院議員会館で抗議集会を開いた。全国52の当事者団体が抗議に賛同したという。
詳細↓

Moonraker ↑10 ↓14
>>党内の保守派に配慮した結果、「差別は許されない」という文言を「不当な差別はあってはならない」に、「性自認」という言葉を「性同一性」に変えた修正に当事者らは抗議。「子どもに教えると混乱する」といった意見が出たことから、「学校の設置者の努力」という独立した項目を削除し、事業者の項目と一体化させる変更もあった。

ま、自民党の老害恐竜たちってのは完全に愛のない世界の住人だからな



dagon ↑6 ↓5
>>「合意した法案から大きく後退している」
>>「子どもに教えると混乱する」
>>「理解を促進するどころか、この法案は理解を妨げる危険性がある」

自民党に期待するだけ無駄
国民の福祉については何の興味も持ってないから



MichaelBukakis ↑12 ↓5
同性愛者ばかりじゃなくて、ついでに外国人、女性、高齢者等…全ての差別を違法化する禁止法を望む



>>MichaelBukakis 
Aly Rustom ↑7 ↓3
これだよこれ!



>>MichaelBukakis 
La vie douce ↑0 ↓0
ひたすら同意



ian ↑7 ↓3
日本に限らず、政治家は可決された法案や法律が相手の武器になることを恐れてる
だから残念だけど、これは予想通りの結果



Asiaman7 ↑7 ↓3
政界に古い人間がのさばってるのも問題
一定の年齢に達したら問答無用で引退させるとかにしたらどう?



Capuchin ↑8 ↓2
>>岸田氏の秘書が、同性カップルに関し「見たくもない」と発言、そのまま解雇されたのは記憶に新しい。岸田氏自身も「言語道断。政府が望む包括的な社会とは相容れない」と指摘していた。

岸田さんのその気持ちと実際の流れが一致してないのが良くわからないんだけど…



KazukoHarmony ↑9 ↓2
>>団体「このような不当な差別はありえない」

彼らって、女性専用車両についてはどう思ってんだろうか?



>>KazukoHarmony
girl_in_tokyo ↑4 ↓14
女性専用車両は全くの別問題だわ
あんたは女性と一緒にギュウギュウ詰めになりたいだけなんでしょ?
自分は絶対にイヤ



>>girl_in_tokyo
KazukoHarmony ↑5 ↓1
いきなり何言ってんだコイツ?



>>girl_in_tokyo
ian ↑7 ↓3
あんたがいつも通りのフェミニンなコメントしててワロタ



What ol' Jack Burton always says ↑0 ↓2

_w850

なんで虹をトレードマークにしてんの?
意味不明



KaptainKichigaijin ↑2 ↓2
>>「不当な差別はあってはならない」

差別と区別は違う
世の中、区別されるものはたくさん存在してる
腐ったイチゴは赤やピンクではなく灰色っぽい
盲目の人はパイロットにはなれない
でもそれって、別に差別ではない
単なる区別だ



KaptainKichigaijin ↑0 ↓2
>>「不当な差別はあってはならない」

どうせ女装した男が女性用トイレに入りたがってるとかだろ?
入っちゃダメなんだよ、足と足の間にぶら下がってる物体がある以上はな
どうしても入りたかったら切り落とせ