_w850

「CO2を食べる自販機」1台で杉の木20本分を吸収する原理とは?
大手メーカー「アサヒ飲料」が9日、CO2(=二酸化炭素)を吸収する自動販売機を発表した。既存の自動販売機の内部にCO2を吸収する特殊材を搭載し、 稼働コストや自動販売機の本体価格は変わらないという。使用されるのはカルシウム類でできた特殊な粉で、CO2を吸収した後は肥料や建材に加工され、1台当たり年間でスギの木20本分相当のCO2を吸収できるとしている。また、CO2を吸収しても自動販売機の稼働に影響はなく、木と同じような役割を果たすため、「都会の中に森をつくる」をコンセプトに展開予定だ。
詳細↓


sakurasuki ↑7 ↓14
そもそも自動販売機自体がCO2を出すんで
相殺できないでしょ



>>sakurasuki 
1glenn ↑3 ↓10
記事によると、自販機の製造によって空気中に排出されるCO2よりも、空気中から出るCO2の方が多いらしいね
だったら悪くはない



>>1glenn
151E ↑6 ↓2
>>記事によると、自販機の製造によって空気中に排出されるCO2よりも、空気中から出るCO2の方が多いらしいね
そんな事、どこにも書かれてないんだけど
しかも、「1台あたりの年間CO2吸収量は、使用する電気から排出されるCO2の約20%を相殺することが期待される」
この”期待される”って表現が…



What ol' Jack Burton always says ↑5 ↓9
個人的にはかなり懐疑的
上でも言ってるけど、吸収するよりも多くのCO2を発生させそう



Hikikomorii ↑11 ↓14
噓八百
じゃあその自販機を動かしてるのは太陽エネルギーや風力エネルギー?
コンセントに繋がれてないんだったら賛成するけど



proxy ↑4 ↓1
炭酸飲料そもそも環境コスト的にどうなの?



tokyo_m ↑11 ↓15
環境に配慮しているように見せかけておいて、実態は真逆
誤解を与えるギミックでしかない



>>tokyo_m
dan ↑5 ↓10
まったくだ!



>>tokyo_m
Phillip bear ↑4 ↓0
まあ、そうかもね
CO2の吸収材が単なる酸化カルシウムとかじゃないことを祈ってる^^;



Phillip bear ↑4 ↓0
>>使用されるのはカルシウム類でできた特殊な粉で、CO2を吸収した後は肥料や建材に加工され、1台当たり年間でスギの木20本分相当のCO2を吸収できるとしている。

これ、アサヒ飲料はちゃんとしたライフサイクルアセスメントを行ったうえでの発表なのかな…



Hervé L'Eisa ↑7 ↓8
CO2減らせ減らせ言うけどさ、CO2は植物のご飯だよ
光合成に必要だし、それによって酸素を輩出してんだから



wallace ↑5 ↓1
現在、550万台以上の自販機があって19.25TWh/年以上を使用してる
一般的な自販機の消費電力が3,500kWh/年だとすると…
3,500kWh x 5,500,000で19,250,000,000kWhになる計算
これは500万戸の家庭が消費する電力に相当するという事実



deepk ↑1 ↓0
貴重な最初の一歩を踏み出してくれたアサヒ飲料に感謝だ
なのにみんな、否定的なコメントばかりしやがって…



Patricia Yarrow ↑9 ↓5
自販機は多すぎなんだよ
昔みたく水飲み場を点在させるべき



>>Patricia Yarrow
falseflagstev ↑3 ↓6
昔ってそうだったよねー
なんで無くなっちゃったんだろうか



falseflagsteve ↑3 ↓3
今日、京橋にある自販機で110円の水を買った
150円入れてお釣りを貰おうとしたら140円入ってた♡
誰かが100円取り忘れたんだなw