111418_TI_coffee-tea_feat


JoemamaGia1
年間あたりの消費量で、コーヒーとお茶のどちらが上かを示したマップ

b38f3d2tij2b1



>>JoemamaGia1
HermesOnToast
日本の結果に驚いた



>>HermesOnToast
el_disko
同じくw
日本だったら断然コーヒーよりも紅茶ってイメージだった
まあ、世代で違ってくるんだろうけど



>>HermesOnToast
BranFendigaidd
日本って実はコーヒー大国なんだぞ
まずどこででも売られてる
最新型のコーヒーメーカーのアイデアも日本や台湾から出てくるケースが多い



>>BranFendigaidd
elspotto
ジャマイカとかの値崩れが起きないのは日本が大量購入するからなんだよな



>>HermesOnToast
DefiantAbalone1
アイスコーヒーなんて日本発祥だし
80年代には日本の自販機で販売され始めてた
アメリカでの展開なんて90年代後半頃からだ



>>HermesOnToast
MasterFubar
日本の前にブラジルやベトナムに驚けよ
世界の2大コーヒー生産国なのにw



>>MasterFubar
goozila1
要はこの統計に信ぴょう性がないってことじゃない?
ブラジルはコーヒーばっか飲んでるわ



>>goozila1
BallumBallum
だと思う
逆にお茶飲んでるブラジル人なんて見たことないw



Plato_the_Platypus
ベトナムはお茶かも…
コーヒー生産国ではあるけど、年配の人たちはみんなお茶が好きだよ



37119636
いやいや日本もお茶が圧倒的でしょー
どう考えたって…



>>37119636
tarepandaz
統計が緑茶を「お茶」としてカウントしていない気がする



Usual_Koala_2229
ブラジルの家なんてどこだって朝一番にコーヒーだわ
代わりにお茶用にやかんのスイッチを入れる人なんて今まで一度も見たことも聞いたこともないレベル



HerrFalkenhayn
いやいやこっちが正解だろ
ブラジルがお茶派なワケないもんwww
国民一人当たりの消費量もトップクラス




>>HerrFalkenhayn
EndlessExploration
以前、ブラジル人の家に行った時「コーヒー飲まない人間は信用ならない」とか言われた^^;



>>HerrFalkenhayn
elsptto
>>国民一人当たりの消費量もトップクラス
ん?
あんたのリンク先…
8602



BranFendigaidd
ブラジルはマテ茶がお茶のカテゴリーなんじゃない?
あとハーブ類も全部…
その結果でしょ



shiba_snorter
親友のブラジル人はコーヒーが苦手だよ
紅茶ばっかり飲んでる



>>shiba_snorter
Heatth
ブラジル人だけど同じくコーヒーは嫌い^^;