af61d6bc-s

UFOが三陸沖の海中で撮影される? 深海で高速移動する発光体の謎
海洋研究開発機構の無人潜水機のカメラが2002年5月3日午前10時に三陸沖の海中の様子を撮影した映像の中に謎の物体が写り込んでいた。水深421メートルの深海に潜航した無人潜水機のカメラは浮遊して静止するイカの姿をとらえていたのだが、そのイカの背後を左上から右下へと白く輝く細長い物体が高速で通り過ぎていった。
白く輝く謎の物体は、前方のイカからはけっこうな距離があるようにも見える。そしてかなりの距離があるというのにカメラのアングルから一瞬にして姿を消すということは、きわめて高速で移動していることになる。
これまでにもこのようなUSO(未確認潜水物体)が海中で記録されている。多くのUSOは空から海に自在に出入りし、水中を驚異的な速度で移動できる未知の物体であり、その起源も構造も目的もまったく謎のままである。
詳細↓



W00GA
魚が通過しただけでは…^^;?



>>W00GA
JabasMyBitch
左様で
2



>>JabasMyBitch
Pleasant_Plantain
解散



>>JabasMyBitch
Lurlex
もうタチウオにしか見えなくなってきたw
誰だよ、頭を抱えてる専門家ってのは?



>>Lurlex
Shazzy_Chan
移動スピードを考えろ
タチウオがあんなに速く動くかよ



>>Shazzy_Chan
YobaiYamete
この映像、イカをズームアップで撮影してんだよ?
イカって体長30cm程度だろ、それを考えればかなりのズームアップだ
大概の魚は一瞬で背後を通過するわw



>>YobaiYamete
nickstatus
あくまで白い影だからなあ
カジキだったら泳ぐスピードは70km以上
いずれにしても魚だよ



>>YobaiYamete
Jclevs11
>>大概の魚は一瞬で背後を通過するわw

でもさ、あの影、イカよりもかなり後方を通過してるように見えるんだわ…
だとするとハンパないスピードで移動してる事になるワケよ…



>>Jclevs11
velezaraptor
だよな!
イカのサイズが1mだとすると、あの物体は6、7メートルありそう…
だとすると…そのスピードがヤバい



>>velezaraptor
MahavidyasMahakali
ん?
この類のイカは大きくても30cmだぞ
上でも言ってるけどかなりのズームアップ
「かなり後方」てって言ったってたかが知れてる
巨大な物が高速移動してるとはならん



>>MahavidyasMahakali
JunkCrap247
諦めろ否定厨、これは完全にUFOだから



>>JunkCrap247
SassyPerere
やっぱ人類が空に目を向けてる一方で、宇宙人たちって実は地球の内部で活動してたんだな!
この映像が証拠だわ



ZakA77ack
海洋生物学者やってるどコレ、イカだね
夢を壊しちゃって悪いけど、別のイカがカメラの光で発光しながら過ぎ去っただけ
被写体のイカが反応してないでしょ?それが裏付けてる
他の魚や敵だったらイカは反応してるんだよ^^;