
乳歯、永久歯に次ぐ“第3の歯”とは世界初の「歯生え薬」の実用化に向けた研究が、日本のチームによって進められている。先天的に永久歯の数が少ない人に対し、薬を投与して歯を生やすことを目指した治験を2024年7月から始め、30年の実用化を目標とする。研究を主導する北野病院(大阪市北区)の高橋克・歯科口腔外科主任部長は、91年に京都大大学院に入って「分子生物学」を学んだ。道筋が見え始めたのは、帰国後に京都大で研究をしていた05年ごろだった。ある遺伝子を欠損させたマウスは歯の数が増えることが発見されたのだ。その遺伝子によって合成されるたんぱく質「USAG―1」は、歯の成長を抑制する働きがあった。つまり、歯の成長を邪魔するこのたんぱく質ができないようにすれば、歯が増えるというわけだ。詳細↓
|
|
justalisa ↑137 ↓0
ホントなのコレ?!ビックリなんだけど
世の中の誰もが実現して欲しがるような夢じゃん!
majnewbe ↑68 ↓1
70歳80歳で乳歯が生えて来る時代w>>majnewbe
talksence ↑0 ↓0
なんか変な感じだけどね
でも実現したら素晴らしいよね
wliarose ↑65 ↓2
凄すぎるーーー!
研究がんばって!
実現させて!!
ruger22 ↑155 ↓3
これ、患者たちにとっては夢のような技術だけど、歯科医師たちにとっては悪夢じゃない?w
>>ruger22
michigander25 ↑5 ↓23
なんで?
定期的な歯のメンテナンスとかだってあるんだから暇にはならないでしょ
amen2020 ↑65 ↓2
今のうちに予約しときたいんだけど…w
>>amen2020
annoyadememaw ↑7 ↓0
同じく
ついでに自分の分も予約しといて!
>>↑
deegirl13 ↑67 ↓1
仮に実用化されたとしても、一般庶民(ようするに、その技術を最も必要としている人々)には手の届かない費用になるのは目に見えてる
業界だってバカじゃないから
キャッシュフローを維持しないと大変なことになる
>>deegirl13
lovetru ↑23 ↓0
その通り
61歳の今、奥歯を保険なしで抜こうかどうか迷ってる
なにしろ高額で…
ほっときゃどうせ抜けるからやめときたい
>>lovetru
flyngacross ↑48 ↓4
インプラントやったけど、あまりの高額にやられた
保険じゃカバーしきれない面もあるし
そろそろお金よりも患者の治療を優先して欲しいわ
歯って大事だよ…
>>flyngacross
kyly1215 ↑46 ↓2
自分は2回インプラントやった
一回目は失敗した
自分はこの新技術に賭けたい…
そしてどうか、安価であってほしい…
sto ↑46 ↓2
ま、「っざけんな…#」って思ってる歯科医もいると思う
不治の病の治療法や薬って、実はとっくの昔から完成できるんだよ
でも開発は進めようとしない
だって儲からなくなっちゃうから
kidz
が
しました