20230803-00010002-jisin-000-5-view

愛子さまティアラ3度目の固辞…“国民感情への配慮”
愛子さまが20歳になられた2021年、コロナ禍で国民感情を配慮し、1月の成年儀式や行事の際に着用するティアラを新調せず、天皇陛下の妹、黒田清子さんのティアラを借り受けられた。およそ3000万円のティアラの制作費用だが、それと対比するように語られるのが、皇嗣家である秋篠宮家邸のおよそ30億円とされる改修工事費用だ。
詳細↓


KazukoHarmony ↑5 ↓8
>>最も新しいティアラは、2013年に愛子さまのいとこである佳子さまのために作られたもので、2,793万円、2010年に当時の眞子さまのために作られたものが2,856万円だった。

厳しい経済情勢に配慮した宮内庁の姿勢は素晴らしいね
でも2010年(リーマン・ショック後)と2013年(震災復興)…
今よりももっと景気が悪かったのでは?



>>KazukoHarmony 
sakurasuki ↑2 ↓12
>>今よりももっと景気が悪かったのでは?

その辺のは一過性の出来事だったし、景気は回復すると考えられてた
でも今は人口減少とインフレによる物価上昇…日本はすでに多くの競争優位性を失ってしまってる
新しい資本主義とかいうのも、その実態がおったい何なのかさえ誰も知らない状態



dagon ↑5 ↓8
>>愛子さまティアラ3度目の固辞…“国民感情への配慮”

一方、「株価は史上高値、賃金は上昇、失業率はほとんどなく誰でも良い仕事に就ける!」とか言ってるだけの自民党、日銀…

愛子内親王の方が遥かに気配りと聡明さをお持ちだ



Garthgoyle ↑2 ↓1
素敵…なんて思いやりのあるお方なのか



isabelle ↑4 ↓7
そろそろ、皇室を含む世界中の王族制を完全に解体ししたら?
経済的に厳しい状況にある国々の人々を助けては?
想像してごらんよ、その分のお金を国民に分け与えれば、いったいどれだけの人々が助かるか…



>>isabelle 
Asiaman7 ↑2 ↓5
100%賛成!
皇居の跡地も素晴らしいセントラルパークになる♪



>>isabelle 
Roy Sophveason ↑5 ↓1
まるでSFみたいな素晴らしいアイデア^^;
すべての金持ちの資産を奪取して、すべて均等に分配?
それ、超マルクス主義になるよ



>>Roy Sophveaso
isabelle ↑4 ↓2
すべての金持ちなんて言ってない
解体するのは皇族・王族だけでいい
特定の家系に生まれたこと以外に何もしていないのに、国家から特別待遇を受けている人々のこと



>>isabelle 
wallace ↑3 ↓2
>>考えても見なよ、その分のお金を国民に分け与えれば、いったいどれだけの人々が助かるか…

うーん、一人当たり5,000円にも満たないかも



>>wallace 
isabelle ↑4 ↓2
それ、どうやって計算したの?