ezjoz
ファーストキッチンをファッキンって呼ぶ人がいるwww
>>ezjoz
BeardedGlass
大売出しの際に「ファッキンセール 」って書いたチラシ出してるショッピングセンターがあっったの思い出した
“FUCK×N’ SALE”だぞ?
信じられるか?
differentiable_
コスト・パフォーマンス→コスパ
コーディネート→コーデ
ジーンズパンツ→ジーパン
30歳前後の人→アラサー
ビーチサンダル→ビーサン
>>differentiable_
Incromulent
その辺、今では自分も結構気に入ってて、しょっちゅう使ってるv
>>Incromulent
acouplefruits
同じく
んで、正式な表現や意味を忘れるw
そもそも「コストパフォーマンスが良い」ってなんだよ?
全然意味わかんねーよ
>>acouplefruits
MyManD
英語での正しい表現は「bang for your buck」とかだよな
daskrip
>>全然意味わかんねーよ
コスト=価値って意味で使ってんだよ
「値段的な価値がある」みたいな…
Mercenarian
コスパ…日本に来てから何年も経ってんのに全然理解できなかったヤツだわ
アマゾンのレビューで何度も目にしてて、彼らが何を言ってるのか全然分かんなかった
5hJack
ワンコイン→ワンコ
>>5hJack
kuroneko007
日本人は犬のこともワンコって呼ぶぞ
そっちは略語じゃないけどw
kalish13
日本人の同僚から送られてくるメールで、doubleをWって書かれてるケースが多い
最初は「なんだこれ?」状態だった
>>kalish13
ext23
それね、あんたの会社だけじゃなく日本全体での認識
「double」って綴りの存在を知らない人が多い
「はあ?なんで?」って感じちゃうけど、でもそれが現実なの
PoggersLro
ファミリーレストラン→ファミレス
これ聞くたびに「家族なしのボッチ」ってイメージが湧く
>>PoggersLro
Nanpa
うわ、もうそれにしか聞こえなくなったwww
duckface08
パイナップル→パイン
最初に目にした時は「なんで松の幹の風味が良いの?」って思った
GaijinChef
巷の看板やチラシに「リフォーム」って言葉があふれてる
「この国は現政権を転覆させて国を立て直そうとする機運が満々なのか」って思わされる
>>GaijinChef
afrf
コレ!
家族が笑顔で抱き合ってる様子に「リフォーム」ってワードがドン!みたいなチラシを初めて見た時は驚いた
薬物乱用の両親がリハビリの結果に立ち直り、退院後に家族と抱き合ってんのかと思った
要は「家庭の再建」みたいな^^;w
SolidGradient
ブレインストーミング→ブレスト(おっ×い)
>>SolidGradient
Incromulent
それ、初めて耳にした時はマジでビビった
freedmachine
「よーし、今日は頑張ってブレストしちゃうぞー!」
SolidGradient
上司「良いか?新規プロジェクトに向け、今日は午後6時から部署全体でブレストをやる」
>>SolidGradient
steford
社員一同「い、いいんすか…?!」
>>steford
1SqkyKutsu
上司「お前等、ブレスト前にファッキンで腹ごしらえしとけ」
47no
「ブレストスペース」って表示してある会議室も存在する日本
cannedsalmonbones
ネイルポリッシュの商品名がネイルリムーバーだった時はちょっとゾッとした
heldrad
セクハラ
パワハラ
>>heldrad
ext23
おそらくかなり深刻な問題を可愛い呼び方する事で矮小化してんだろうな、うん
Maldib
和製英語の90%は奇妙
BeardedGlass
Googleで何かを検索する→ググる
なにこれ?!
これも和製英語なの?
>>BeardedGlass
destiny56799
日本には「yahooでググった」って言う強者もいる
Leadingfirst
うちの上司はリスケジュールをリスケと呼ぶ
カッコ悪いと思う
Spiritual_Salamander
スクリーンショット→スクショ
これホント嫌い
バカみたい
>>Spiritual_Salamander
ext23
そう?
自分的には全然オッケーだけど
acouplefruits
スクショ…言いづら過ぎる
Drag0n0wl
うちの同僚たちはみんな「キャプチャ」って言ってるよ
lushico
ウチはスプレッドシートをスプシって呼ぶ奴がいる
なんかイラつく
>>lushico
cancel-everything
さすがに「スプシ」はマヌケ
kidz
がしました