
上野千鶴子、性差別論が中国で爆発的ブーム...村上春樹や東野圭吾など中国で人気の日本人作家は多いが、新たに上野千鶴子がその1人に加わった。2022年に7冊、23年(7月末時点)は新訳を含め8冊もの翻訳書が出版されており、累計発行部数は70万部を超えたと報じられている。「爆紅(爆発的人気)」とまで言われる中国の上野ブーム、きっかけとなったのは19年の東京大学入学式の祝辞だ。大学にも社会にもあからさまな性差別が横行しているとの指摘は、中国でも大きな反響を呼んだ。中国共産党は「西側敵対勢力による分断工作」として取り締まる姿勢を示している。こうしたなか、主に日本の問題を指摘しているため検閲を擦り抜け出版を許されている上野の著作は、フェミニズムに共感する人々にとってのバイブルとなった。詳細↓
|
|
PTownsend ↑6 ↓3
>>中国では保守的な社会的価値観のもと、女性は子育てに専念するよう奨励されている。市民社会運動を取り締まり、外国の影響を排除するための法律も作られた。保守派ってのはなんでそこまで女性を怖れるのかね?
中国共産党が国民をコントロールするような施策を実施するとき、いつも「中国人の感情を傷つける」みたいな全体主義を正当化する用語を使う
中国人は男にしかなれないものなの?
タリバン、ロシア、サウジアラビア、アメリカの共和党…「自由」というものが全て男たちのための物って思想においては多くの共通点がある
>>PTownsend
theFu ↑3 ↓0
>>保守派ってのはなんでそこまで女性を恐れるのかね?
べつに怖れてないよ
単に「邪魔」なだけ
sakurasuki ↑2 ↓9
家父長制が支配する日本のフェミニストが他国のロールモデルに?!
家父長制が支配する日本のフェミニストが他国のロールモデルに?!
>>sakurasuki
virusrex ↑2 ↓0
ん?
だからこそ意味がるのでは?
kurisupisu ↑5 ↓10
女性が女性らしくいられる日本に住んでいられる自分
そんな境遇に感謝
Yubaru ↑4 ↓4
この記事、中国の制度や政権を非難してるように見せかけて、単に著者の宣伝をしてるだけじゃん
そんな風にしか聞こえない
starpunk ↑7 ↓0
偽善と洗脳、嘘のかたまり
それが共産主義
>>starpunk
Strangerland ↑6 ↓1
中国は共産主義じゃないから
連中が運営してるのはただの「中国」
>>上野千鶴子、性差別論が中国で爆発的ブーム...
でもこの人、日本ではあんまり売れてないよね?
Larr Flint ↑8 ↓10
フェミニストってなんだか独身の人が多いよね?なんでだろ…
>>Larr Flint
Paustovsky ↑2 ↓1
人生を達観してるからじゃないかな
「フェミニストってなんだか独身の人が多いよね?なんでだろ…」とか考えるような人間を夫にして、惨めな人生なんか送りたくないって思ってんだよきっとMeiyouwenti ↑1 ↓4
>>結婚しているフェミニストに関して、「自分の性的自由を放棄する契約関係に自ら入り、契約を破ったら相手を非難する権利を持つなんて、想像もできない。まったく理解できない人間関係ね」として、信用できないと述べている。
中国のファンはこの人の私生活を知ったらショックを受けるに違いない
実は20年以上交際していた男性がいて、相手の正妻が死んだ後に密かに結婚もしてた人
独身生活と質素な生活を提唱するような本を書く一方、自分は儲けまくった金で高級マンション住まい、車はBMWを乗り回してるわ
彼女こそ偽善者って言う人もそれなりにいるでしょ
>>Meiyouwenti
William_Blake ↑2 ↓0
豪勢な生活の話は置いといて、フェミニストが結婚しちゃダメみたいなルールってあんの?!
たとえ結婚てたって彼女は彼女だろ
deanzaZZR ↑1 ↓0
かつて毛沢東は「天の半分は女性が支えている(婦女能頂半天)」と言った
中国がそんな社会を実現するには、まだまだ長い道のりがあるようだ
>>deanzaZZR
William_Blake ↑0 ↓0
それは中国だけじゃない
日本も同じように長い道のりが立ちはだかってる
男女平等ランキングなんて中国よりも低くて、世界でも最悪の部類だから
kidz
が
しました