0_11zon

経済対策、17兆円程度で政府調整
経済対策の規模について、政府は17兆円程度とする方向で調整に入った。目玉となる減税と給付措置は合わせて5兆円超と見込む。1人あたり年4万円の定額減税に3・5兆円、住民税非課税世帯などの給付に1兆円超と試算する。ガソリンと電気・ガス代の補助金は来年4月末まで延長する。
詳細↓


Asiaman7 ↑2 ↓1
>>世界でも有数の高水準にある日本の借金の山に、このパッケージはさらに拍車をかけそうだ

そしてそのために毎年毎年増税される国民
少しは何かを削れや!



Vreth ↑4 ↓2
>>物価安に象徴されるデフレの悪循環から潮目が変わりつつある。

ど、どこが?!



grund ↑2 ↓1
この人、毎年最低でも一回は景気刺激策やってない?



Derek Grebe ↑6 ↓1
麻生さんで上手くいかなかった
安倍さんで上手くいかなかった
岸田さんでも上手くいかない

誰がやっても同じ



Alan Bogglesworth ↑1 ↓2
みんな驚かないでね?
同じことの繰り返しって、同じ友人と付き合い続けるのと同じ事なんだよ



justasking ↑2 ↓1
もう景気対策はいらないから、金利を上げて円の価値を戻して輸入コストを下げろ
長期的に見て、そっちの方が良い
一度でいいから解散総選挙をして、有能なリーダーが出てきてほしいものだ



BigP ↑2 ↓1
基本的な部分の食料品、医薬品、ベビー用品の消費税を撤廃しろ
ロケット科学じゃないだろ?
いや、彼は聞く耳なしなんだろうな



>>BigP 
JRO ↑2 ↓2
彼がやろうとしてるのは増税だけ
取った内のほんの一部から一時的な手当てとして還元し、自分を良く見せようする
愚民を騙して自民党に投票し続けさせるためだけの策略
恒久的な減税以外、国民生活に長期的な影響を及ぼすことはない



>>JRO
Tell_me_bout_it ↑0 ↓1
>>一時的な手当てとして還元

そしてその分も、いずれ消費税として戻って来るしね



dagon ↑1 ↓1
>>パンデミック以来、政府は過去3年間に渡り数千億ドルを経済に注入してきた。

他の多くの国々と同様、いや特に自民党の日本では、富裕層への大規模な富の移転ばかりやってる
富は国民にほとんど届くことなく不平等を拡大させていってる

The pandemic led to ‘one of the greatest wealth transfers in history’

そして日本国民が期待できるのは、同じことの繰り返し