
事事故は「定期的な訓練任務中」屋久島沖に29日午後、墜落した米軍のオスプレイの乗組員について、第10管区海上保安本部は30日、6人から8人に訂正しました。これまでに海上で見つかった男性1人の死亡が確認されています。詳細↓

|
|
sakurasuki ↑6 ↓14
オスプレイは問題アリ…この機体を使用しないという賢明な判断をしてる軍隊もある
つ Will the Army Ever Buy the V-22 Osprey?
でも多少の人員が犠牲になっても良いって思ってる軍隊もいるらしい
日本におけるオスプレイの事故はこれが初めてではないのに…
Kurisu ↑1 ↓3
またもや死の商人による悲惨な事故
TokyoLiving ↑8 ↓9
このゴミ機体、日本の上空を飛ばすには危険すぎ
こんなゴミは元の国に戻せ
kwatt ↑7 ↓8
兵士たちが気の毒…
みんな本心では乗りたくないのに乗せられて…
でもそんな主張は出来ずに…
そしてしまいには…
BertieWooster ↑7 ↓8
日本もたくさん導入予定じゃなかった?
これで契約は取り消しかな?
>>BertieWooster
Desert Tortois ↑8 ↓4
すでに17機購入済みだわ
そして稼働中
kwatt ↑8 ↓4
あのでっかいプロペラ…時間がたつにつれてトラブルを引き起こすんだな
大きなプロペラって激しい振動を引き起こすからさ
だから常に綿密なメンテナンスが必要だ
それでもエンジニアが小さなミスを見過ごしてしまい…それが原因で墜落
virusrex ↑2 ↓1
オスプレイの事故って、ヘリコプターと比較してどの程度の発生率なのか
今度、どうやって対処していくのか
その辺が気になる
nandakandamanda ↑2 ↓2
なんだか不要に叩かれまくってるけど、オスプレイの事故率って、飛行時間10万時間当たりでみれば結構成績良いハズなんだけどな
事故は付きものだよ、問題は事故った場合のクルーの生存率の方じゃないかな
wallace ↑2 ↓2
墜落ばっかしてる米軍が必要なのかどうか
それを決めるのは日本自身
でも…現時点では必要だよね
>>wallace
kwatt ↑0 ↓1
とりあえず日本国民は住宅地上空を飛ぶことを望んではいない
ヘリが墜落したりしてるしさ…
David Brent ↑4 ↓7
なんでこんなにしょっちゅう墜落するの…?!
なんでこんなにしょっちゅう墜落するの…?!
>>David Brent
Chabbawanga ↑3 ↓1
欠陥品だもん
さらにメンテナンスも適当なんじゃないのかな
あとは操縦的な問題
>>David Brent
OssanAmerica ↑0 ↓1
そこまでしょっちゅう墜落なんてしてないぞ
オスプレイにトラブルが起きると、必要以上にメディアやアンチが騒ぐだけ
他の機体はまったくスルーするクセに、メディアは「またか!」ってノリで騒ぐ
気のせいだEastman ↑1 ↓3
帰れ、オスプレイ
日本には必要ない機体
Mark ↑2 ↓1
任務中の無駄死にだ…気の毒に
乗組員たちの冥福を祈る
どうぞ安らかに…
ビルとビルの間から例のプロペラだかローターだかを
斜め45度に傾けて着陸していったのを見た
kidz
が
しました