タイトルなし

スターフライヤー、犬猫搭乗OK 1月15日から国内線全便
中堅航空会社スターフライヤー(北九州市)は、来年1月15日から国内線の全便を対象に小型の犬、猫を連れて搭乗できるサービスを導入する。国内定期便で初めて北九州―羽田線で昨年3月から実施し、ペット愛好家に好評なため全路線に広げ、新たな客層の獲得を狙う。
詳細↓

タイトルなし(1)


kurisupisu ↑6 ↓12
良いね…日本人の大部分にとって、ペットは重要な存在だよ
出かけるために他人に預けるなんてイヤって思う人も多い
この航空会社、とてもポジティブだわ!



TokyoLiving ↑1 ↓8
素敵すぎるニュース♡
ペットにとってもオーナーにとっても幸せ…♡



Larr Flint ↑12 ↓5
これはちょっと良くないアイデア…機内が動物園みたいになっちまう



didou ↑13 ↓5
鳴き声吠え声はどーすんの?!



>>↑
GuruMick ↑1 ↓5
LCCに乗るような乗客だったら、ペットの方がよっぽど行儀良かったりするよ



tamanegi ↑8 ↓2
これも時代の流れなんだろうな
近頃は子供よりペット連れのカップルの方を多く見かける
しかもまとめて2~3匹連れてたりする



tora ↑3 ↓4
昼間のワイドショーが面白がって報道しそう
とりあえずこの先、良い展開にはならないと思う



Chico3 ↑5 ↓0
>>料金は航空券代金とは別に1匹5万円。

ウサギ飼ってるけど5万円はムリwww
自力で移動します



OssanAmerica ↑5 ↓1
航空会社としてはペットと一緒に旅行したい顧客を増やせると考えてるのだろうが、同時にペット嫌いの客を失ってしまうだろ



Jim kirk ↑5 ↓2
犬猫アレルギーの乗客にとっては悪夢だな



>>Jim kirk 
Antiquesaving ↑4 ↓1
同様にペットたちにとっても悪夢
カゴに閉じ込められた状態で長時間空を飛ぶ…
糞尿の悪臭はどうすんだろうね…
うっかり同乗して隣の座席になってしまったペットアレルギーの人は悲惨だね



garypen ↑5 ↓2
>>料金は航空券代金とは別に1匹5万円。

ボッタクリもいいとこ#
たかが動物だろ、通常の輸送費と同額で十分なハズだ
ゴールデンレトリバー飼ってるが、こんなボッタクリLCCは使わん



SDCA ↑2 ↓1
なるほどね
悪い対応ではないと思う
でもそれで利用客が増えるとも思えない
だって1匹5万円だよ?
旅先のホテルだってペットの分だけ割増料金がプラスだろうし…



>>SDCA
Antiquesaving ↑5 ↓1
いや増えるんじゃない?
最近は常識はずれなヘンなのが多いし
週に一度の高価なグルーミング、グルメフード…
周囲がギョッとするほどお金かけてる人間がワンサカいるよ



Peter Neil ↑7 ↓2
飼い主さんにとってはキュートなヘビさんがケージからスルっと抜け出して…



Sanjinosebleed ↑3 ↓1
トラブル満載な未来しか見えない…



rainman1 ↑5 ↓1
ま、これを最高に喜んでる人も沢山いるんだろうね
自分がこの航空会社を利用することはないけど



factchecker ↑4 ↓2
自分の場合、国内移動だったらもっぱら鉄道ばかりなんでどーでも良い話題
どうしても乗らなきゃならない場合も、この会社だけは避けることにする
騒がしい子供連れも最悪だけど、それプラス動物とまで付き合わされるとか地獄



finally rich ↑5 ↓2
>>料金は航空券代金とは別に1匹5万円。

人間なら一万円以下で済むルートもあるこのご時世…ちょっと高すぎやしない?
せめて3万円くらいにならないものか
汚されちゃった場合の清掃代とか、保険代とか込みだとこうなっちゃうのかな
まあでも面白い試みだとは思うよ
騒音・悪臭問題だけだね、これをどう対処していくのかに注目



Gorramcowboy ↑1 ↓1
トラブル続出で頓挫して欲しい
飼い主って基本、他人よりもペットの方が偉いと思ってるのが多いから
正直、嫌い



piskian ↑0 ↓1
カピバラはダメなの?
自分、精神安定のためにカピバラ飼ってるんだよ
どこに行くにもあの子がいないと自分はダメになってしまうので…