_w850

日本製鉄のUSスチール買収
米政府委員長「バイデン大統領が真剣な精査必要と考えている」と声明
米ホワイトハウスのラエル・ブレイナード国家経済会議委員長は21日、日本製鉄の米鉄鋼大手USスチール買収を巡り「バイデン大統領は、たとえ緊密な同盟国からの買収であっても真剣な精査に値すると考えている」との声明を発表した。外国企業による対米投資を審査する対米外国投資委員会の調査対象になるとの見通しも示した。
詳細↓


YankeeX ↑17 ↓2
鉄鋼関連は国家安全保障
よって精査は当然



Legrande ↑10 ↓11
>>「民主的な自由貿易」

…w
買収によって他国の領土にどんどん進出→そして時間とともにホスト国を衰弱させる→スパイ活動その他悪質な活動も可能たらしめる
アメリカも、とうとう「される側」の気分を理解し始めた感じかw



Redemption ↑13 ↓6
>>「現在も国家安全保障に不可欠な国内鉄鋼生産の中核を担っている」

国家安全保障上のリスクはないと思う
工場や製造所は米国内にあり続けるわけだし、仮になにかが起きた場合は政府が引き継げる



jacknbox ↑18 ↓3
中国企業に買われちゃうより遥かにマシ



Mr Kipling ↑10 ↓16
さて、日米のパートナーにおいて一体どちらの方が対等的だと思う…?



tora ↑10 ↓13
それが自由市場のあり方だろ?
そこに偽善なんてないよ
グダグダ言ってないで前進しろ



>>↑
Fighto! ↑11 ↓8
>>一体どちらの方が対等的だと思う…?
>>それが自由市場のあり方だろ?

ちょっと無知かも
外国企業による巨額の買収は常に監視の目にさらされるべき重要な動きだよ
簡単に「ああ、そうですか」で済ませるような事柄ではない
ただし中国よりは日本に買収された方が良い
日本企業ならまず間違いなくく産業を復興させ、品質を向上させ、雇用を促進させる
アメリカの鉄鋼業界に勤める労働者の給与と条件を改善するだろうね…
この取引はWin-Winの関係だと思う



>>Fighto!
TaiwanIsNotChina ↑5 ↓9
>>アメリカの鉄鋼業界に勤める労働者の給与と条件を改善するだろうね…

労働組合がしっかりしてる業界なので、給与や条件はすでにかなり良いと思う



Meiyouwenti ↑8 ↓12
日本製鉄は手を引いた方が良い
敵意満々な雰囲気の場に身を投じて…金を失って行くだけだと思うわ
最後に無一文で逃げ出すような事態になったらどうすんの



>>Meiyouwenti 
l ↑9 ↓5
日本株式会社ってのはこの手の買い物で失敗するのが大得意
そしてまた今がそのチャンス…



>>Meiyouwenti 
TaiwanIsNotChina ↑5 ↓7
仮にその素晴らしい判断力を持つあんたが日本製鉄のCEOだったら会社はとっくに倒産してたね
アメリカは精査が必要だって言ってるだけなんだわ
そもそもアメリカを「敵意満々な雰囲気の場」なんて思ってるのは中国人だけ



deanzaZZR ↑3 ↓4
>>「現在も国家安全保障に不可欠な国内鉄鋼生産の中核を担っている」

なにビビってんのこいつ等は
西も東も巨大な海で囲まれ、南北にはとても友好的な国がいるアメリカ
嗤うわ



TokyoLiving ↑1 ↓2
文句言ってんじゃねーよジョー
日本企業が助けの手を差し伸べてくれてんだぞ?
バカなのかwww



kurisupisu ↑1 ↓4
日本はアメリカの同盟国じゃなかったか?
ボケたジョーは忘れちゃったの?
日本と中国を間違えた?



Peter14 ↑11 ↓5
逆に新日鉄や三菱重工業が米国企業に買収されたら、日本政府だって「はあ?」ってなるだろ
なにしろ象徴的かつ国家的に重要な企業なんだし
特に鉄鋼関連は国家にとって重要な産業



AlternativeOpinion ↑6 ↓2
選挙が近い
タイミングが悪すぎる



>>AlternativeOpinion 
OssanAmerica ↑7 ↓4
選挙が近いからこそ懸念を表明してる
国家のために仕事やってます感が大事



wallace ↑8 ↓2
もしも買ってもらえない場合の代替案は?
なにもないんだったら米国の鉄鋼と雇用が潰れるだけでは?



>>wallace
Chabbawanga ↑1 ↓5
コレ
逆にほっときゃ良いわ
そして潰れろ



nandakandamanda ↑6 ↓2
むしろ日本製鉄がUSスチールを隅々まで精査すべき
あの会社が21世紀になっても存在し続けてる方が不思議
正直、70年代ですでに斜陽になり始めた企業
ほぼ死に体
根本から立て直して近代化を図らないともうすぐ終わる