
|
|
BeAmazed
>>BeAmazed
AppropriateScience71
これなあ…
何度見ても愕然とさせられる><;
>>AppropriateScience71
Brave_Personality836
当時はなんだか眠れなくて、そしてテレビをつけた
深夜のニュース映像見てビックリしたのを思い出す
目の前の光景が本当だってのを理解するまでに結構な時間がかかった
>>↑
CodeMonkeyX
そりゃそうだ
3.11と言えば、9.11と並ぶショッキングな光景だし
HalfWrong7986
災害に合った人たちが可哀相でならない
不憫すぎるよマジで…
ConorOdin
映像では決壊する直前にも、普通に走ってる車とかいるよね…
やっぱり吞まれちゃったのかなあ…
>>ConorOdin
YsTheCarpetAllWetTod人間って、映画で表現されるような大きな波こそ本物の津波みたいに感じちゃってる
だから映像みたいに平然としてるんだろうな
でもそれは明かに大間違いなんだよな…
>>YsTheCarpetAllWetTod
Asherandai1
恥ずかしながらこの自分がそんなイメージ抱いてる
“tsunami”ってそれこそ波の壁で、 50フィートの大波を思い浮かべちゃう
実際の津波の映像もいくつか見てるのにもかかわらず
>>Asherandai1
Fishdude94
>>“tsunami”ってそれこそ波の壁で、 50フィートの大波を思い浮かべちゃう
この時の波、最高で瞬間40mの高さだったし…
40mmの垂直の水が押し寄せ、一気に陸を這い上がり、そして引いていく…
その光景を思い浮かべてほしい
>>Fishdude94
wigglyworm91
コワ過ぎ泣いた
>>↑
YsTheCarpetAllWetTod
その意味でも3.11の映像は貴重
本来の津波がどんな様子なのかってのをみんなに知らしめてくれる
自分も引き波とかいう恐怖ついてまったく知らなかった
>>YsTheCarpetAllWetTod
downvoteawayretardだよなあ
自分がもしあの場に居ても、最初はあんな事になるなんて夢にも思わなかったと思う
「なんか、水嵩増してんなー」くらいに思ってたハズ^^;
>>downvoteawayretard
Le_Oken
いやいや、異変を感じ取れない人が殆どだよ
それにこれは海じゃなくて川だから、大惨事の兆候がわかりにくい
- 水が急に引いて水位が下がる
- 流れが急激に乱れる
- 海から聞こえる轟音
この辺の要素が感じ取れない
>>Le_Oken
300andWhat>>水が急に引いて水位が下がる
これホントに危険なサイン
直ちに逃げないと手遅れ
>>300andWhat
Arepitas1
それはハワイに住んでる頃に学校で教わった
1940年代くらいに、海水が引いて魚がたくさんバタバタしてたにもかかわらず、学校は生徒たちに魚の捕獲をさせようと海岸に行かせちゃった
その結果は言うまでもない
>>Arepitas1
xcedra
ママが過去にアラスカで大津波に遭遇した
湾の外を眺めてたら、水が急激に外に出ていくのが見えたらしい
で、湾の底がむき出しになってビックリ
「ということは…あの水は再び一気に戻って来るよね?!」って瞬間的に悟ったんだって
そのまま道路を駆け上がりながら、周囲のみんなに高台に避難するよう叫んだ
それでも波が背後から直撃、舗道に叩きつけられて顎を骨折という重症
でも命は救われた
>>xcedra
slaffytaffy
リツヤ湾大津波かな?
最高で524メートルの波で、津波としては史上最大
土地はめちゃくちゃになったが、死者はたったの2名
>>slaffytaffy
Asherandai1
>>土地はめちゃくちゃになったが、死者はたったの5名
マジかよ
人口が相当少なかったのか
それとも事前の警告が功を奏したのか
>>Asherandai1
emgyres
日本に住んでるよ
昨日は海岸沿いの町に行ったんだけど、津波発生時の避難路の標識がやたら設置してあることに気付いた
標識にはその場の海面からの高さとか、サイレンが鳴ったらどっちに逃げればいいかが書いてある
Polder
実はアニメや映画みたいな波の場合もある
それは海底の形状による
Calm-Technology7351
波が向かってくるのが見えてる時点ですでに詰んでる
もっとも重視・怖れるべき兆候は、海が劇的に沖に向かって引いた時
ただし、津波は水が引かない状態でも起こることがあるらしい…
>>Calm-Technology7351
Bpdbs
>>ただし、津波は水が引かない状態でも起こることがあるらしい…
コレ
Spdrjay
この30年間、海岸沿いの家って最高だったよ
でもこの映像見て、そろそろ内陸部のユタとかアリゾナに引っ越そうかなと…
>>Spdrjay
CalLil6
ユタやアリゾナで暮らすくらいなら溺れ死んだ方がマシかも
>>CalLil6
Ricothebuttonpusher
だな
アホの渦に巻き込まれるよりも津波に吞まれる方がマシ
ReflectionNew1392
水の怖ろしさったらハンパない…
普段は透き通ってて優しくて美味しくて、極めて平穏な存在なのに…
突如として大災害を引き起こし、街や人々をを壮絶に破壊しまくる
kidz
が
しました