

「完全にアウト」「類人猿は先住民?」と疑問殺到で大炎上したMrs.GREEN APPLEの新MV「コロンブス」。3人組ロックバンド「Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)」の新曲、「コロンブス」のミュージックビデオ(MV)が大炎上している。「コロンブスが類人猿に物事を教え、馬車を引かせる」といった描写が問題視されたことで、MVは非公開に。メンバーが謝罪し、同曲を起用したコカ・コーラの広告展開も中止となった。
|
|


Toblerone ↑23 ↓15
>>ボーカル・大森元貴「ある事象を、歴史を彷彿とさせてしまうMVであったというご指摘を真摯に受け止め猛省しております。この度は本当に申し訳ございませんでした」
ポリコレの犠牲者
悲しいね
Lord Dartmouth ↑28 ↓27
とうとう日本社会も意識高い系の流れに支配され始めてるわ
>>Lord Dartmouth
Quo Primum ↑21 ↓23
たしかに
てか時間の問題だったし
>>Quo Primum
Toblerone ↑10 ↓22
やれやれ、二人とも↓の方が上回ってる
このサイトは意識高い系の方が主流ってこった(棒
BertieWooster ↑15 ↓19
ポリコレ、意識高い系の連中…
いい加減ウザい
頭オカシイだろマジで!
wallace ↑23 ↓15
意識高い系…久しぶりに聞いたわ
しょーもなく時代遅れかつ無意味なワードw
LDPsucks ↑16 ↓36
>>ボーカル・大森元貴「ある事象を、歴史を彷彿とさせてしまうMVであったというご指摘を真摯に受け止め猛省しております。この度は本当に申し訳ございませんでした」
日本の教育というものをこの発言がすべて表してる
kurisupisu ↑8 ↓12
そのバンドも誰かみたいに侵略や略奪の限りを尽くしたの?
してないんだったら問題ないでしょ
Quo Primum ↑9 ↓17
>>植民地主義を正当化するようなイメージ
あたかも植民地主義が悪いものでだったかのような…
なに言ってんだ、植民地支配は世界全体にとってこれまでで最高の出来事のひとつだったんだぞ
仮にあれが起きなかったら、世界は今もっとひどい場所になってた
食人、人身売買、奴隷制度未だ衰えることなく続いてただろうな
世界には、特に植民地化された社会が大きな進歩を獲得した歴史がある
アンチな連中は、その社会的・物質的恩恵を少しも理解してないんだろうな
>>Quo Primum
Erw ↑4 ↓6
うわーヤバいのが湧いてきた><;
どうすればそんなに無知になれるのか
ヨーロッパの植民地主義のせいで、何億人もの人々が死んだんだよ?!
被害を受けた土地の社会・経済システムが破壊されたことは言うまでもない
それどころか、いくつかの社会は完全に消滅させられたわ
Fighto! ↑12 ↓14
数年前の「顔の黒塗り」問題と言い、ポリコレがヤバいね
>>ユニバーサル ミュージック合同会社「歴史や文化的な背景への理解に欠ける表現が含まれていたため、公開を停止することといたしました。当社における公開前の確認が不十分であり、皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」
そもそもユニバーサルって米国企業じゃんw
そもそもユニバーサルって米国企業じゃんw
新進気鋭のMrs.GREEN APPLEさん、ソニーとか日本の音楽会社に移籍した方がいいかもよ
OssanAmerica ↑3 ↓6
ああ、そういう事だったのか
てっきり「猿の惑星」を作った映画会社に訴えられたのかと思ったぞ
Fighto! ↑7 ↓7
でもこれがきっかけになって彼らは世界的にパブリシティを得るんじゃない?
良い宣伝になったねv
今夜Spotifyで聴いてみよっと
>>Fighto!
itsonlyrocknroll ↑5 ↓7
これ、炎上商法だぞ?
この後にも追従するバンドが出てくるよ
映像に映るサルみたいなオツムの悪い連中がさ
LDPsucks ↑10 ↓27
バンドを擁護してる爺さん婆さんたちよ…あんた等は毎年靖国に行って、住職の足にキスした後、壷にチップ入れたりしてるんだろ?
なーにが意識高い系だ、コロンブスがカリブ海で無数の原住民を残酷に扱い、奴隷にし、絶滅に貢献した事実を知らない?!
なーにが意識高い系だ、コロンブスがカリブ海で無数の原住民を残酷に扱い、奴隷にし、絶滅に貢献した事実を知らない?!
お前らって日本の歴史修正主義者の連中と同レベルの無知だわ
Meiyouwenti ↑12 ↓8
カリブ海の小島に上陸したコロンブスとその船員たち…まず彼らが最初にしたことは、丸腰で弱弱しい原住民を虐殺することだった
コロンブスは大量虐殺の殺人鬼
アメリカ大陸を最初に発見した人間ですらない
それよりずっと前の10世紀に、バイキングによって発見されてる
obladi ↑9 ↓3
>>「もしも生きた時代の異なる偉人たちが一緒に旅をしたら?」「道中で500万年以上もの時を越えて出くわした類人猿たちとのホーム・パーティー」という、想像の物語を描いた。
うーん…でも映像に映ってたのは従順な感じの猿の着ぐるみたち…
あのさ、製作現場には誰一人として「これ、マズくね?」って思った人はいなかったの?!
kidz
が
しました