_w850

東京都が第1子保育料を無償化へ、来年9月から
東京都議会第4回定例会は10日、主要会派による代表質問が行われた。小池知事は都内在住の全世帯を対象に、来年9月から0~2歳の第1子保育料を無償化する方針を表明した。こども家庭庁によると、都道府県では初。今年7月の知事選での目玉公約を実行することになり、都内の子育て環境の充実を推進していく考えを改めて示した。
詳細↓


sakurasuki ↑7 ↓20
>>東京都が第1子保育料を無償化

東京だけじゃなくて、日本全体で無償化するべき
しかもずーっと前にやるべきだった!
日本の税金はどこに消えてんの?!
なんで肝心の保育に充てないの?



KazukoHarmony ↑24 ↓4
>>東京都が第1子保育料を無償化

コレだけの変化で、「じゃあ第一子を作ろうか」って思う都民がどれだけいるのかな



>>KazukoHarmony
Garthgoyle ↑14 ↓2
あんまりいないと思う



Dango bong ↑15 ↓9
そんなことよりも、会社員を最低でも午後9時くらいまでには帰宅させろ
そうするだけで出生率は急上昇



Lindsay ↑22 ↓4
無償化自体には賛成
でも…そもそも空きがなくて困ってる親子たちは?
5割くらいが待機してんでしょ?



>>Lindsay
socrateos ↑8 ↓3
>>5割くらいが待機してんでしょ?

いつどこでその数字を知ったのか知らないが、その問題は小池氏の1期目の間にすでに解決されてるよ



jinjapan ↑2 ↓3
ようやく、出生率を向上させる非常に合理的なアイデアが出た感じ
逆に今までのアイデアはかなりの無駄だった



Jonathan Prin ↑7 ↓4
小さな一歩かな
とはいえ、出生率が最も低い東京だけの話だけどw
少数のカップルの気持ちを変えるだけ、大海の一滴に過ぎない



>>Jonathan Prin
diobrando ↑5 ↓4
同意
さあ、次は高校と大学だ!



shogun36 ↑7 ↓2
>>東京都が第1子保育料を無償化

ついでに保育士の給料も上げるべき
保育士の給与どれくらいか知ってる?
対価としては犯罪的だから
何もしない自民党の議員たちが、とんでもない額の給料をもらっているのに対して、とてつもなく大変な仕事を一日中してるの雀の涙程度の給与しかもらえない保育士たち…



dobre vam zajebava ↑8 ↓4
ゲームチェンジャーとまでは行かないレベルだね



kohakuebisu ↑2 ↓1
これってボトムアップなのか、それともトップダウンなのか
日本の保育にはすでに多額の補助金が出されてて、ほとんどの人は実際の費用のごく一部を支払うだけになってる
で、親が支払う金額は所得に応じたスライド制
無料にする=高所得者が低所得者よりも多くのお金を節約できるだけ



WoodyLee ↑5 ↓5
北欧諸国より50年遅れてる



Peter Neil ↑5 ↓1
少子化は日本だけじゃなく世界的な問題

birth-rate



ifd66 ↑5 ↓5
>>人口1400万人の世界有数の大都市、東京

これ以上人口を増やしたいの…?!



>>ifd66
hooktrunk2 ↑3 ↓2
しかも東京だけがやるとなると、地方からもさらに夫婦が集まってくるという地獄



gokai_wo_maneku ↑1 ↓1
それよりも結婚率の低下の方が問題だと思う