タイトルなし

自公維3党首が合意文書署名し予算案成立が確実に
自民党総裁の石破首相と、公明党の斉藤代表、日本維新の会の吉村代表は25日午後、国会内で会談し、高校を中心とした教育無償化と社会保険料引き下げを行い、来年度予算案を早期に成立させることを盛り込んだ合意文書に署名した。維新の賛成により、来年度予算案の衆議院通過、参院審議を経ての成立が確実になった。
詳細↓


JeffLee ↑19 ↓8
>>各施策の実現にあたっては、政府全体で徹底した行財政改革を行うことなどにより安定財源を確保する

支出を増やす=国の借金が増える
借金を減らしたい?だったら法人税を上げないと…
最近の日本でお金を持ってるのは大企業ばかり…ずーっと大金をかき集め続けてる
取ってばかりじゃなくて、これからは貢献する時が来た



TokyoLiving ↑2 ↓3
よくやったな日本v



Chico3 ↑4 ↓0
素晴らしい!超助かる!
ウチは3人の娘がいて2人が中学生、もう1人は来年中学生になる
これで少しは負担が減った…
そのお金を他に投資したりできる♡
あと、高校は義務教育であるべき
最低でも高校までは出ないと使い物にならないよ



WoodyLee ↑7 ↓2
コレだけじゃダメだね
日本ほど裕福でない多くの国がすでに採用してるような事案
教育はゆりかごから墓場までだ
すべての人間にとっての基本的権利
その辺、日本は自国民に対してさえ適当だ
残念過ぎる姿勢



TaiwanIsNotChina ↑11 ↓13
高校の無償化は人々の権利であるべき
たとえば我がアメリカではすでに実現してる



>>TaiwanIsNotChina
Yubaru ↑19 ↓6
>>たとえば我がアメリカではすでに実現してる

全ての高校が無償ってワケではないので
私立高校に対しての補助金はない
比較するんだったら欧州、特に北欧を引き合いに出すべき



OkinawaRider ↑2 ↓1
いまいちパッとしない感じだけど、ま、何もやらないよりはマシ



WoodyLee ↑7 ↓3
次は制服の無償化
給食や送迎も無償で提供だ
そうすることにより、何世代にもわたって教育豊かな若い労働力を育成していくんだ



>>WoodyLee
blimp ↑3 ↓1
制服の件は本当に気になってる
公立学校に通う子の親にとって圧倒的に大きなコストが制服
高すぎだよアレ



dbsaiya ↑11 ↓1
ただ一律に現金を配ったり援助するだけだとしたら、その政府の政策には深い欠陥があるように思える
彼らはいつものように自ら大変な作業をして、より効率的な政策を考えるよりも、ひたすらお金をばらまいて、次の選挙につなげようとしてるだけでしょ
医療費を削減するということは、最も医療を必要としている人々の負担を増やすということ
患者、高齢者、慢性疾患を持つ人々に負担を押し付けるのは逆効果
これらの人々の多くが、すでに経済的に困難な状況にいる
そこへきて自己負担額の増加は、治療の遅れや省略、健康状態の悪化、ひいては医療制度の長期的なコスト増につながる可能性もあるね
擁護団体からは、十分な審議がなされなかったという声も多く上がってる
要は教育へのイニシアチブ同様、賞賛されるための手っ取り早い安易な政策



Ben P. Dosanko ↑3 ↓3
絶賛してる人たちが散見されるけど、政府のやることに「無料 」とかないからね…?
すべて税金で賄われるよ



Mr Kipling ↑4 ↓5
また税金が上がる感じ?!
ま、アメリカ様から武器その他をバンバン買わされるよりはマシだがな



OkinawaRider ↑9 ↓3
少数与党の自民党は予算を通すために野党と協力しあわないとダメなんだよな
自民党が次の選挙で過半数(ついでに傲慢さ)を取り戻さないことを祈ってるよ



Simon Foston ↑2 ↓0
>>国民医療費の総額を年間で最低4兆円削減することによって、現役世代一人当たりの社会保険料負担を年間6万円引き下げるとした維新の方針を念頭に置く

そこまで治療を必要としてない人…例えば、風邪をひくたびに医者に行くような人たちを診察するために、いったいどれだけのお金が医師に支払われてんだろうか