15963532_022825-cc-Trump-Zelenskyy-Fight

米ウクライナ首脳会談決裂、激しい口論
 トランプ米大統領は28日、ウクライナのゼレンスキー大統領とホワイトハウスで会談した。当初、ウクライナの鉱物資源の権益に関する合意文書に署名する予定だったが、記者団の前でロシアへの対応などを巡り激しい言葉の応酬が相次いだため、ゼレンスキー氏は合意文書に署名せず、トランプ氏の指示でホワイトハウスを後にした。
詳細↓


Tamarama ↑33 ↓8
映像見たけどマジでビックリした…
ゼレンスキーの胸中はもっと大変だっただろうね
無礼で、冷酷で、独善的な2人のいじめっ子に口撃されまくり、怒鳴りつぶされそうになってたじゃん
なのに彼は驚くべき冷静さを見せたと思う
しかし…副大統領から指をさされて「あんたは無礼で感謝の念がない」とか罵しられて…
世界中が見守る中、あんなに酷い言い方ってある…?!
アメリカ、完全に終わった



TaiwanIsNotChina ↑49 ↓15
これで米政権の人々がいかに不真面目で不誠実な存在かが明らかになった
とともに他の国々がもアメリカ抜きで前進できるのがわかった
良かった



Justin Case ↑38 ↓14
これでハッキリとわかった
どうやらホワイトハウスはプーチンの味方



ThePunisher ↑39 ↓15
アメリカが地球上で最も嫌われている国な理由…
それをトランプ自ら示してんじゃん
ただの爪弾き国家
トランプは卑劣で尊敬の念の欠片もない不道徳な人
ゼレンスキーはウクライナのために立ち向かったね
ちゃんと選挙で選ばれた大統領を独裁者と呼ぶような連中…
そんな薄汚い政権に、なんでウクライナは自分たちの資源を強奪されなければならないのか?
世界はトランプ率いる腐敗したアメリカから出来るだけ早く手を引くべき



Nifty ↑40 ↓16
ウクライナへの米国の関与、NATOの関与その他については、もう何も言うことはない
ただトランプは世界の友人や同盟国、それに付随するポジティブな面を理解してない
これで世界がトランプ率いるアメリカを切り捨てたらどう思うのか
彼がやるのは不平不満、さらに注目の的になるためにもっと不愉快な言動をするだけだろうね



deanzaZZR ↑18 ↓37
あーーあ、トランプを怒らせちゃったなゼレンスキー
社会には言って良いことと悪いことがある
彼はそれを幼い頃に学ばなかったのかな



>>deanzaZZR
Underworld ↑27 ↓14
ゼレンスキーは何も悪くない
悪いのはトランプと副大統領
プーチンの思惑通りに動いた



I'veSeenFootage ↑25 ↓18
ロシアによって不法かつ不当に侵略され、都市を爆撃され、市民は虐殺され、女性たちは乱暴された…そんな国の大統領をこんな風に怒鳴りつて、起こったことすべてを彼のせいにする男
こんなことを平気でやってのけられる男っていったい?!
どんなサイコパスだ?
奴はだたのプーチンの犬



tooheysnew ↑29 ↓9
ノーベル平和賞が欲しくてたまらない男
実際は同盟国を売り渡し、ロシアと仲良くした大統領として記憶されることになるなw



Toblerone ↑13 ↓36
欲の塊のゼレンスキー…
アメリカはすでに数十億ドル与えてんだぞ?
おいゼレンスキー、 トランプは認知症のジョーとは違うからな?
少しは感謝と謙虚さを持て愚か者



PolarStar ↑31 ↓10
ゼレンスキーに究極の称賛と支持を
大統領執務室に乗り込んで、ロシアの最高の友人に立ち向かった
本当に度胸がある人



tooheysnew ↑25 ↓10
ゼレンスキーがトランプに対して何か感謝できることって、なんだろ…?
自分のことを独裁者呼ばわりしたこと?
プーチンにべったりなこと?
ウクライナの貴重な鉱物を奪い取るべく、ギャングっぽく迫る戦術をとったこと?
トランプ政権下のアメリカ…これほど信用ならない存在もない
それは世界中が知ってる



TaiwanIsNotChina ↑49 ↓16
ロシアの国営テレビTASSは大統領執務室での会談に招待された一方、ロイターとAPは招待されなかったとの報道があるね…
これが来るべき不穏な事態の明らかな兆候