タイトルなし

2025年の飲食料品値上げ、累計1万品目を突破
主要な食品メーカー195社における、家庭用を中心とした3月の飲食料品値上げは2343品目、値上げ1回あたりの平均値上げ率は月平均17%となった。単月の値上げ品目数としては1月以降3カ月連続で前年同月を上回った(+1576品目・+205.5%)。また、単月として2千品目を超えるのは2024年10月以来5カ月ぶりとなる。
詳細↓


Garthgoyle ↑9 ↓24
もう日本は通貨を米ドルに切り替えちゃえよ
そうすりゃ幾らか楽になるだろ



>>Garthgoyle
TaiwanIsNotChina ↑15 ↓4
実際にそれを試みて大失敗した国がどれだけあるか…
他国の通貨を真似るだけじゃ裕福にはなれない
中国みたいな製造拠点じゃない限りは無理



Newgirlintown ↑44 ↓72
まーたかよ!
日本、落ちて行きすぎ…



wallace ↑15 ↓6
物価高すぎ
自分も最近は買い控えしてる



MarkX ↑16 ↓4
昨日ドンキにクロレッツガムを買いに行った
ずっと398円だったのに昨日は1本498円だった
ガムの値段すら25%上昇か



Aly Rustom ↑20 ↓30
物価上昇を抑えないと、この国もうすぐ恐慌に陥る



yakyak ↑20 ↓26
日本の変なところって、円高でも物価が下がらない点
これ、日本のビジネスについて多くのことを物語ってるよね…



jerryboy ↑15 ↓16
日本政府が時代遅れの老害たち達によって運営されてるだろ?
それが全ての悪因



iknowallT ↑11 ↓15
物価なんて日ごろからチェックしてないからわかんない
何が安いのか、高いのか…
日々の生活上、他にいろいろ心配することがあるし



Negative Nancy ↑7 ↓11
不幸、破滅、憂鬱…
世界はさらに自分に対して、食べる量を減らせとまで言ってる!



GBR48 ↑16 ↓6
なんで国民は政府を祝福しないの?
みんながみんな、デフレを日本の最大の敵として認識、持てるもの全てを投入したんでしょ
で、その戦いに勝利して今の日本はインフレだよ
なんでそれを喜ばないの?
日本国民って不誠実なんだね、呆れた
あとね、日本だけじゃないよ、物価やコストはどこも高騰してる



VoiceOfReason ↑10 ↓1
以前は100円だったバナナがいまはショボいのでも4本150円
野菜も高いし果物も高い
リンゴが150円以下だったら飛びつくレベル
小さなブドウが400円…
まったくバカバカしい



>>VoiceOfReason
OkinawaRider ↑7 ↓1
いやホントに



VoiceOfReason ↑10 ↓1
そもそも輸入に頼り過ぎ
もっと農業に投資する必要がある
日本には誰も利用していない農地が山ほどあるらしいじゃん



kurisupisu ↑12 ↓4
基本的な食品の価格が高くなるだけじゃなくて、その高い価格に対して8〜10%の消費税がかかるって一体?!
それがまた政府に支払われるとか信じらんない!
そもそもなんで食品に税金がかかんの?!



Seawolf ↑13 ↓2
一番腹立つのは1年前と比較してインフレ率が3.1%とかのたまってる政府
連中の計算方法って高騰してる食品をすべて除外してんだよ!



demazin ↑11 ↓2
食品とは関係ないけど、自分にとって最も深刻なのは燃料費
ずーっとリッター180円前後
マジでどうにかしてほしい



>>demazin 
Negative Nancy ↑5 ↓0
>>食品とは関係ないけど、

思いっきり関係あるし
食品を運ぶのはトラックがメインだし
自ずと食品の価格にも影響する