
「日本の防衛費は日本が決める」 石破首相、米側の増額要求に石破茂首相は参院予算委員会で、米国防総省ナンバー3の政策担当次官に指名されたコルビー元国防副次官補が、日本の防衛費を国内総生産(GDP)比3%へ引き上げるよう求めたことに「日本の防衛費は日本が決める。他国に言われて決めるものではない」と述べた。詳細↓
|
|
ThePunisher ↑26 ↓9
アメリカなんかを当てにして毎年莫大なお金を支払っててもダメ、ベトナムやアフガニスタン…いざという時に助けになってくれない
>>トランプ米大統領が国防総省の政策担当次官に指名したエルブリッジ・コルビー元国防副次官補は、上院の指名承認に向けた書面証言で、日本はできる限り早期に防衛費を国内総生産(GDP)比で3%以上に引き上げるべきだと述べた。
このコルビーとかいう男は黙っとけ
日本のことは日本人が考え、決定すんだから
TokyoLiving ↑7 ↓7
これぞ日本国の威厳!♡
Hercolobus ↑3 ↓3
>>「日本の防衛費は日本が決める。他国に言われて決めるものではない」と述べた。
とてもスマートな受け答え
KnightsOfCydonia ↑20 ↓6
アメリカ国民よ、そろそろ現政権に対して「もういい加減にしろ」とか言うべきだろ!The_Beagle ↑8 ↓18
>>「日本の防衛費は日本が決める。他国に言われて決めるものではない」と述べた。
あたかも自分が主導権を握ってるみたいな態度
可愛いねえw
Yubaru ↑11 ↓6
日本は過去40~50年間、GDPの1%を防衛費に費やしてきた
最近はさらに増加させてる
石破さんも外圧に屈せず、日本にとって正しいと思うことをしていくべき
石破さんも外圧に屈せず、日本にとって正しいと思うことをしていくべき
kurisupisu ↑4 ↓15
トランプの無理強い待ったなし…WoodyLee ↑2 ↓16
結局アメリカにとっては、米国製に現金が使われることがすべて
made in USAをどんどん買ってくれれば国防総省は大満足する
Sven Asai ↑1 ↓6
>>林芳正官房長官も記者会見で「金額やGDP比ありきではなく、大事なのは防衛力の中身だ」と強調した。
まさにその通り
核兵器持っちゃえば良いんだよ、それだけでGDPの何割かを節約可能
余剰分は少子高齢化や人口不均衡のような課題に使える
広島と長崎を経験し、より中立的で平和主義的な考え方の日本、核保有が現実的ではないことは分かってる
でも時代は世界的に大きく変化してるよ、今後起こりうるリスクを考えて、色々と考え方を修正していくのも必要だと思う
リッチ ↑1 ↓1
>>「日本の防衛費は日本が決める。他国に言われて決めるものではない」と述べた。
ホントにこんなこと言っちゃったの?w
石破さん、大丈夫?
トランプの許可を得た上で言ったの?
grund ↑3 ↓2
米国の要求を突っぱねる
その度胸があるだけでも素晴らしい
Rivera ↑6 ↓5
石破さんねえ…国内マスコミの前じゃええかっこしいしてるけど、内心はどうだか…
実際は「ヤバいこと言っちゃった」って感じでビビってるんじゃない?w
kidz
が
しました