rj_250322sukiyao02_w590

すき家は「電話を受けた担当者からお詫び申し上げました」 
本社も把握していたのに2ヶ月公表しなかった謎
《味噌汁の中にねずみの死骸が混入していました》──1月下旬、牛丼チェーン・「すき家」鳥取南吉方店のGoogleマップ上に、信じがたい報告が画像付きで公開され、「クチコミ」としてアップされた。3月下旬、その投稿が改めてSNS上で話題になり、NEWSポストセブンがすき家に問い合わせたところ、3月22日、公式HP上に「すき家に関する一部報道について」というリリースで、以下のように投稿を事実と認めた。
詳細↓


nandakandamanda ↑16 ↓4
ネズミが丸ごと味噌汁のお椀の中に入ってた?!…もしかして何か誤訳してんのか?!
とりあえず気色悪い話だ



>>nandakandamanda
nandakandamanda ↑8 ↓1
えっと、ググってきた
間違いなくネズミそのものが浮いてた…



wallace  ↑7 ↓3
味噌汁じゃなくてごった煮が出てきちゃったのね



Namahage ↑2 ↓4
Miso mouseかな?
プロテイン豊富なMiso soup♡
追加料金請求されなくて良かったな



HopeSpringsEternal ↑2 ↓7

評判や信頼を大事にする日本の飲食チェーンにとっては大きな痛手

逆に言えば近いうちに大きな変化が期待できる

先ずは社名変更やM&Aか

ま、質の高い労働力の不足だよね…

日本の多くのビジネスが利益率的に圧迫されちゃってるから




>>HopeSpringsEternal
What is it? ↑0 ↓9
>>評判や信頼を大事にする日本の飲食チェーンにとっては大きな痛手


アホかな?
出された食事にネズミの死骸が入ってたんだよ?!
日本以外だったらそれほど問題にはならないとでも?



>>What is it?
HopeSpringsEternal ↑0 ↓4
>>日本以外だったらそれほど問題にはならないとでも?

もちろん諸外国でも問題にはなる
でも日本はレベチ
日本では噂は超速く広まるんだから
国中のみんなが同じニュースを追いかけるしね
同調性と集団思考の塊みたいな国



Negative Nancy ↑12 ↓2
大掃除をした方が良さそうな店ってけっこう多いんだよね
もちろんテーブルとかフロアは拭かれてるけど、果たして厨房の清掃はどの程度徹底されてんのか…
特に低賃金の高校生が働いていることが多い業界だし



Vanillasludge ↑3 ↓1

10代の頃にビッグボーイって名前のレストランで働いていた

そんな自分には、こういったことは知りたくないほど頻繁に起こってると断言できる

バイトは3週間で辞めたし、調理場を隠すようなチェーンレストランでは原則食べないようにしてるよ




RonJB ↑8 ↓2
どういうこと?
調理中にネズミが飛び込んじゃったってこと?
あんなに大きな物体…調理してた人間は気付かなかったの?!
ヘンな話だ



Deo Gratias ↑6 ↓4
>>すき家は、再発防止に向けて管理体制の強化に努めるとしている。

厨房に猫を常駐させといた方が良いかも



BertieWooster ↑3 ↓12
別に驚かないね
すき家と吉野家自体がそもそもゴミだし



WA4TKG ↑2 ↓6
えーーーーー、もう行くのやめた
店内に監視カメラあるでしょ
どうせ訴えた客が入れたんじゃないの…?



Nifty ↑1 ↓0
どうせ狡猾な客が無料狙いでやったんだろ
ハエとか入れたりして訴える輩も多いし

もちろん混入してしまった可能性も捨てきれない

でも普通に考えて、ネズミの存在に気づかないまま客に出すとは到底思えない




Legrande ↑2 ↓0

相変わらず情報不足な連中が言いたいこと言ってんな

件のネズミは群馬にある工場で混入したらしいぞ




>>Legrande

ClippetyClop ↑0 ↓0

>>件のネズミは群馬にある工場で混入したらしいぞ



なるほどー

じゃ、ネズミ汁を飲んじゃった人たちも無数にいるってことか

むしろ投稿者は飲まずに済んだ形




kohakuebi ↑0 ↓0

ちょうど昨日行ってきたとこ

なんとなく空いてたのってこれが理由か…!

幸運にも味噌汁は注文しなかったけど




observerhere ↑2 ↓4
あり得ない
もうすき家には行かない



kaimycahl ↑1 ↓0
>>本社も把握していたのに2ヶ月公表しなかった謎

企業はブランドと利益を守ることだけしか考えなかったんだね

>>すき家は、再発防止に向けて管理体制の強化に努めるとしている。

被害者の顧客に対しては何も言及してないじゃん…
ウェブサイトで「ネズミ」を「異物」だったと表現したことも会社の恥
しかも2日間だけ閉店して消毒だけで済まそうとした…
社会にスルーされることをひっそりと待ってたワケ