ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げ22周年。
1990年4月24日の打ち上げ以来、宇宙探査の時代を先導して担ってきたハッブル宇宙望遠鏡。その低い軌道からは、地球の大気の影響を受けずに鮮明な天体の画像を撮影できる。
|
|
StarGazr5992
WOW
glendacherieg
写真が言ってる
「私は・・・」って。
Groucho1951
息を呑む。本当に息を呑む。
創造者は我々にこの様な美しいものを・・・。
地球も美しいけど、宇宙の美しさには比べられない。
>>Groucho1951
frenchyfoof
でも私たちが住んでいるこの地球が一番美しい我が家でしょ。:-)
>>Groucho1951
SidTheScienceKid
なんだよ創造者って。
無秩序が産み出したもんだから。科学勉強しろよ聖書マニア。
Hafeesa Nettles
今までに見たことも無い光景。
神は素晴らしい・・・。
>>Hafeesa Nettles
frenchyfoof
正に!
彼は存在する!
amawesdude
現代の人々は宇宙が膨張し続けていると信じている。
”膨張”は、アインシュタインが発見した物理学(一般相対性理論)から言えば当然。
実際、それを証明する観測証拠が沢山ある。
1920年代に、天文学者達は全ての銀河団が互いに遠ざかってる事を発見したんだよな。
だから”宇宙は膨張してる”と。
この効果は風船に掻かれた”点”で説明出来る。風船が膨らむに連れて点はお互いに遠く離れる。宇宙が広がれば全ての銀河も離れるってワケ。実際、目に見える銀河もそうなってるね。世俗的である科学が世に受け入れられる数千年前の聖書に、膨張する宇宙の概念が記されていた事は興味深い。
(以降、怖ろしく長々と聖書に関する説明)
>>amawesdude
jcarey99
信者乙。プッ。
Barbara D Walker
素晴らしい画像の数々ね。
素敵よ!
FreedToChoose
”荘厳”の一言。
Gregor53
ハッブルは我々が宇宙探求の為に開発したモノの中で一番だ。
打ち上げ以来20年、宇宙の謎を解明しただけじゃなく、新たに謎も提示してきた。
こういう事に対立的で、「ただの浪費だ」という人もいるが、爆弾で他国を破壊する事も浪費だよね。一方、これは重要な事だと言う人もいる。両者ともお互いを受け入れなければね。
dmm1047
美しすぎて口がアングリだわ。
コンピュータ処理されてるのか?
信じられないのだが。
Adam J Smith
美しい画像だね。
ところで、答えによっちゃ頭に来ちゃうんだけど、これってフォトショかな・・・?
それとも本当に望遠鏡からちゃんと写したものかな?
>>Adam J Smith
FreedToChoose
本物だと思うよ。
トリミングや多少のカラー調整はしてると思うけど。
>>FreedToChoose
dnyal
フォトショップでしょ。
みんな気付いてないわ。
こんな奇抜な色なんかしていない。
星雲中のガスの多様なガスの存在を示すためだよ。青味は酸素。
仮にこれらの天体の前に自分が浮かんでたとしたら、赤とかの影くらいしか視認出来ない。だからと言って感動が薄れるとは思わないけどね。
poster1122
カラー補正されてるよ。
実際の色は白黒の陰影。
それをNASAが要素別に色分けしてるんだね。もしそこに行って裸眼で見たとしても、こうは見えないんだな。
Plastic7
アメリカのみんな、こんな画像がもっと見られるように税金を払うべきだよ。ハッブルみたいなモノをもっと開発出来る様になるためにもね。共和党支持者だとしたって一緒さ。
smeeg
息を呑む映像!
その広大さと美しさに圧倒されると同時に。
全ては宇宙がルールって事を思い知らされるなあ。 :D
tammyida
Nasaはこう言う写真を売って、開発費を稼ぐ事が出来るよな。
こんなに美しくて精神的なんだ。
宗教的(団体の事じゃないぞ)で力強さがある。
>>tammyida
davyjones2112
豪勢な写真集とかにしたら良い感じだよな。
それで幾らがNasaの手元に行くのかはワカランが。。。
BreKay
宇宙の織り成す芸術って一体・・・。
>>BreKay
frenchyfoof
自分はそれを神の意思を表した芸術だと思ってる。
>>frenchyfoof
SidTheScienceKi
神なんかじゃねーよ。
科学の授業受けなおせ。
NunyaBus99
見ていて飽きない。
Jstoke
宇宙はイカシた場所さ。
自分の子孫がいつの日か探検してくれれば嬉しいな。
現代の自分には無理だし。
schnozbeary
凄いよなあ!
アメリカの宇宙開発中止を恥じなければならん・・・。
DrCaligari
これがもっと出回って、オバマ支持者達が知ってくれれば・・・。
>>DrCaligari
StarGazer069
オバマはNASAの予算をカットして、「二度と月には行かねえ」って言ったもんな。
no games
いやあ、素晴らしい!
まあ、火星の山脈に名前とかついてるけどアレって将来的にどうなるの?って気になるけど