Family togetherness on the internets!



pseudosara
先日、カアチャンにCD渡したら、「なんだか全部同じに聞こえるわねえ・・・。」だって。確かめたらリピート再生になってた。



playblu
ウチのカアチャンはネット閲覧をやめる時、最初のページに戻そうとする。
Yahoo mailのスタートページに行くまでずっとクリックし続けるんだよ。
「そんな必要は無い」って言ったんだけどさ、拒否するんだ。



>>playblu
yaredw
うわあああぁぁぁ・・・。



>>playblu
icertainlyhave

ネットを巻き戻ししてるのかっ!



>>icertainlyhave
jwastintime

次に使う人の為に

気を使ってるんだろ。

良い人じゃないか。




>>playblu
namtrahj
ちっとも滑稽じゃないぞ。
俺が彼女に言える事は只一つ。

「ありがとう」

moms are the best




Rub3X
親父はアドレスバーにURL入れるのを何故か嫌がるな。
ホームボタンをクリックしてから入力するんだ。
「ホームボタンをクリックする事で接続をリセットしてる」って言ってるよ。

名称未設定 1



>>Rub3X
Shaysdays
かわいい親父さんだな。



>>Rub3X
MasonNowa
傍で見てたら痛い光景だろうなあ・・・。

頑固そうで・・・。

Dad face



stophammocktime
うちの母親。
彼女の姉妹から画像リンク付きのメールを受け取ったんだ。
アドレスは”%”とか”?”のメチャ長い複雑なものだった。
それをヤツはクリックしたりコピペするわけでもなく、紙に鉛筆で完全に書き写したんだよ!そしてそれをまたアドレスバーに打ち込みやがった。



>>stophammocktime
fahim64
台所以外では不器用なんだな。



tits_hemingway
父ちゃんがタイピングしてるの見るとイラつくわあ・・・。
彼ってコンピューター大好きな癖に、異様にノロいんだよ。
最近一本指からやっと二本指になった。

dad_typing



Bethurz
うちのカアチャン。

yahooでgoogleを検索



googleで知りたい事を検索。




>>Bethurz
betterwithmusic
同じく。




>>Bethurz
Ahhotep
ウチの場合はgoogleの事をネット自体だと思い込んでるぞ。
先ずgoogleに行ってから、www.whateveryouwerelookingfor.comを検索。
それから何かを検索する。



schmerschmer
オヤジはメールをプリントアウトしてから、ペンで文章を丸囲みしたりしてるね。



>>schmerschmer
heimdal77
古き良き時代が忘れられないんだろうね。



>>heimdal77
schmerschmer
だろうね。
自分も父親には良く手紙を書いてたし。
メールより思いやりがあるよね。



pajam
”ペンはハイパーリンクよりも強し”



sneezen
母親はいっつもリンクをダブルクリックしやがる。
一回で良いんだよ!

父親は最近フェイスブックを始めて、自分と同姓同名の人間を仲間に入れた。



>>sneezen
vladthor
>>”自分と同姓同名の人間を仲間に入れた”
ぶっちゃけ、自分も同じ事しちまった。



2inchesOFury
ママは、モニターとUSBフラッシュドライブを買って、それで完璧なパソコンだと思ってた。



wandering_mind
父さんにgmailを教えてやって以来、長い間それを俺が開発した物だと思ってたらしい・・・。
なんでも、俺の名前が”g”で始まるからだって。



>>wandering_mind
Kartarsh
うちのオヤジなんか、数年前までgoogleを知ってるのは自分だけだと思ってたんだぞ。
俺が「解らない事があるんだよなあ・・・」って言うと、彼は必ず最初に”なんでかワカンねえけど”って言った後に「google.comに行って、キーワードを入れてみろ。答えが見付かるぞ手品みてえだ」って、あたかも家族だけの最高機密みたいに小声で囁いてくるんだ。


Shhh!...



irice22
ある時ママが俺の誕生日にマリオサンシャインを買ってきてくれた。
Nintendo64じゃ動かないって事を教えたんだ・・・。

俺「持ってるゲーム機はどれも互換性がないんだよ」
ママ「『Nintendo64とマックは持ってる』って店員さんに言ったのよ、そしたら『大丈夫です』って言うから・・・」
俺「その人、間違えてるよ。この小さいディスクはダメなんだ」
ママ「でもマックにはディスクリーダーがついてるじゃないの」
俺「ママ、コレは小さすぎるし、Nintendo64はカートリッジタイプなんだ」
ママ「そうなの。じゃ、動かないのか見せてみてよ」

彼女と一緒に居間に行って、合わないのを確認させようとしたんだ。
で、ゲーム機が入ってる箱をゴソゴソし掛けたら、新品のGameCubeが入ってたよ。



>>irice22
JakeBenz

良いカアチャン。



>>irice22
manaphany
最後の部分読むまでイラついたわあ・・・。
今は気分悪い(良い話で)けど。



DarthTimGunn
バアチャンとその友人が、同時にデスクトップを買った。
で、近くにある老人センターのコンピューター教室に通う手続きをしたんだ。
マウスの使い方、スタートボタン、ソリティアの遊び方等、実に基本的な内容。まあ、初歩には持って来いって感じ(80歳の今、フェイスブックやってるんだぞ!)。

友達の方は全くダメみたいで、「買った時に、お店の人達は”やるべき事”を色々と教えてくれたんだけど、早口なもんだから全部忘れてしまったわ」だって。今はウィンドウズのコースを受けてるみたいだけど、自分のマックが全く別物だって事に気付いていない。



duce2231
85歳になるお婆さんは、毎週自分とメールで連絡取ってるよ。
先月に爺さんが死んで一人になっちゃったもんで、家族がスマホを買い与えた。
だから、外出したり、怪我したり、淋しい時は何時でもこっちに連絡が取れるようにしてる。
今は、スマホでのビデオチャットの勉強してるわ。
あのテクノロジーに付いて行ってる様子には感心する。

名称未設定 1



M00nfish
爺さんは79歳だけど、既に2,800にものぼる記事をwikipediaに投稿してる。



sirreally
オヤジ。
いつも使ってるテレビリモコンを指差して、「お前の新しい携帯か?」って聞いて来た。



linds360
父親がメールしてくる時は全部が大文字。

「いいじゃないか。ハッキリしてて」

だと。



BHMtheMAN
カアチャンがオヤジにスマホ買ってきた。
偶然、彼が電源切っちゃったんだけど起動の仕方を知らなくて放り投げちゃったんだよ。で、カアチャンに「壊したよ」って言ったら、「買ったその日に壊すなんてどう言う事よっ!」ってオヤジを怒鳴りつけてた。ケンカの最中、俺が電源入れたらまた起動したよ。



bluefeesh
母親にはいつもイライラさせられてる。
「アイコンをダブルクリックだよダブルクリック。そうしないと開かないから。うん、じゃあアドレスをバーに入力して。上の所にあるじゃん。ダメだよbingは検索に使わないでっ・・・」



Godisman
ラップトップを買ったお婆ちゃん。

「このMS Paintのインクは

いつ切れるのかしら?」
って聞いて来た。

ms paint stag



Hraesvelg7
お婆ちゃんに少し運動させようと思ってさ、Wiiやらせようとしたんだ。

「いいかい、手を動かしてみてっ」
アタシの何を動かすって?ボタンはどれを押せば良いんだい?
「ボタンじゃないよ。手を振るんだってば」
アタシの手にボタンがあるの?
「ボタンなんか押さなくて良いんだよ。テニスをやるような感じで手を振れば良いのさ」
あんたの言ってる事がサッパリわかんないよっ!



>>Hraesvelg7
amirahfusion
母親も同じ様な感じ。
xbox kinectでボウリングしようとした時、「ボタンはどこ?リモコンは?」
でも理解したら9連続ストライク出して、俺たちが数ヶ月かけて出した記録を塗り替えやがった。
どうなってんだよ。



JerkSlut
父さん。
「このパソコン、全然文字が打てねえぞっ」

先ずテキストボックスクリックしろよ・・・。



street_fighting_man
59歳の母さん、iPhoneで写真撮ろうとして、後ろのレンズに直接自分の目を近づけた(昔のカメラみたいに)。一瞬目が見えなくなったらしい。



>>street_fighting_man
Roger_Roger
可愛過ぎる・・・。



>>street_fighting_man
25032012

自分はそれを

デジカメで

たまにやってしまうんだが・・・。




thehamburger
婆さんは、5種類ものウィルスソフト入れてる。
ページを開くたびに、5種類の通知が開く。



253kid
うちの父親が家のコンピューターを完全再インストールしたんだけど、理由は「プリンタのインクが切れたから」だって。データが復元されて、もっと綺麗にプリントされると思ったらしい。


>>253kid
KmndrKeen
で・・・、再インストールの方法は知ってて、インクの交換方法は知らなかったのかよ・・・。



JavaPants
父さんは最近24インチ1080pのモニターを買ったんだけど、解像度設定を「好きだから」って理由で480x800にしてた。程なく1080pにしたけど。



sharilynj
「ママ、ほらストリートビューで見たウチの家だよ」
「わあ、凄い。今日は晴れてるのね!



>>sharilynj
Reynaga
若い奴らの中にだって、ライブだと思ってるヤツ結構いるぞ。



boddahfly
人の事言えないんだよ。
先日、家の掃除しながらラジオ聞いてたら、お気に入りの曲ばかり流れてくるんだ。
「なんで俺の好きな曲しってるんだよ!」


ラジオじゃなくて編集したCD掛けてた。





Zach Typing?