pa200190



Jackson
徐々に深海へと潜って行く若いダイバー。
優雅な雰囲気が突然、死の恐怖に変化する光景がアリアリと。
まってられない人は3:30秒位まで飛ばしてね。
それから1分30位して、彼は助けを呼ぶために叫びだす。
他のダイバー達も同様に、水流に飲み込まれてるのが解る。
強力な流れの中では、誰も抵抗する事は出来ない。
最終的に、他のダイバーに助けられた彼はマジで幸運だ。
じゃなきゃ、おそらく助からなかったと思う。


maplelime
patches53
いやあ、助かって良かった・・・。



and12589
Lucassandro
GreatWalrus
strela1
spawn

こわいぞ・・・。



IamCanadian

「ヤバイっ」って悟った時の、彼の反応がカッコ悪い。
NO! NO! NO! だってwww
パニックは大敵なんだよ。
こう言うのが死の原因になる。



Visual_Vortex
わあ、オレも始めてのダイビングの時は同じ様に叫んじまった。
イタチザメ がいたんだよ。
やっぱパニックになっちゃダメだよね。
とてもコワい映像だけどさ
:/



aki009
落ち着いて考える余裕なんて無かったのかも知れないけど、マウスピース咥えてるのに叫ぶなんて一番やっちゃダメな事。でもコレ見た人達の勉強になっただろうから、これが投稿されたのは良い事だわ。


mikey5671
大きな水流はマジでコワい。



Nouveau
5:15秒、”ママ”って叫んでるか?



boss347

ゴボゴボゴボ・・・。



Suhurmas
パニックは最大の敵。



Nick1814

これこそが、

オレが免許もってるにも拘わらず

ダイビングをしない理由。




nakaniko
ダイビングは楽しいよね・・・魚もいるし。
港町(イタリア・ベニス)の生まれで子供の頃はよく潜ったりもしてた。
でも、深い場所へ行きたいなんて思ったは事ないな。



>>nakaniko
Common Citizen
それはお前さんが意気地なしだったからだよ。



>>Common Citizen
alberic
そんなバカに出来ないぞ。
自分の真下にデッカイ怪物が泳いでたらどうすんだ?



Dratsabtaf
温かい水と冷たい水の仕業。
冷たいのは下へ、暖かいのは上へ。
逃れるためには横方向に逃げるべき。
そうすれば水温が安定してるところまで行けるから。
それでも場合によっては、滅茶苦茶深い場所まで行ってしまう可能性もあるが・・・。
いずれにしろパニックにならずに横に逃げるんだ。

パニック=死だ。



Zeitgeist28
もう一人のダイバーは、彼の父親らしいな。



myn808
浮き上がるのが早すぎる。
後で具合が悪く
ならなければ良いが。



docmatt
泡も下に落ちていくのが見ててコワい。



gdstaples
離岸流でも同じ反応する人がいるよね。
逃れられるまで、単純に岸と平行に泳げば良いんだ。
次回は、ナイフを準備。
他のダイバーに気付いてもらえるように、それでタンクを叩くんだ。




Snaizer
どんなホラー映画よりもコワい。



kael_evil1992
見てる間中、こっちまで息苦しかったわ。



Hans_Downerpantz
「もう一度10m位潜れ」って言ってるのはなんでなん?



>>Hans_Downerpantz
krisinldn
つ”減圧症



>>Hans_Downerpantz
OwenHiggins
急激に上昇すると、圧が掛かってた血液内の酸素がコーラのキャップ開けたときみたいに噴出す。
関節痛が出たら結構ヤバかったりする。



Nimnoga
やっぱこんな危険な事する前には、ちゃんと上達してからじゃないとダメだね。
水中でのこんなパニック音なんて今まで聞いたことなかったよ・・・。



>>Nimnoga
OwenHiggins
飛び込み台でジャンプした時に両足の親指を痛めちゃってさ、着水した時にこれと同じ様な叫び声あげたわ。



>>OwenHiggins
Nimnoga
うわあ、痛てええ!



knightgarbage
スキューバなんてやった事無いけど、もし誰も助けに来なかった場合、自分だったらあの岩を登ってくだろうな。



ircirs
山中で1人、吹雪に襲われたときはパニクったぞ。

ああ、コワかった。



>>ircirs
sdflyr
オレなんか毎朝目覚めるたびに、自分がまだ生きてる事にパニックになるわ。



>>sdflyr
IamCanadian
悲惨だなあ。




Confined Water Scuba Training