• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • share

「起源?いまさら?」月の起源が明らかに?月面の”SLIM”が運用再開。

0 (1)

“月の起源”が明らかに?無人探査機「SLIM」運用再開 
世界初となるピンポイントの月面着陸に成功した無人探査機「SLIM」について、JAXAは、太陽電池パネルに太陽光が当たり、運用が再開したことを明らかにした。太陽光のエネルギーを補給したSLIMは早速観測を再開し、JAXAはSLIMに搭載されたカメラが撮影した画像を発表した。SLIMの近くにある月の岩は「トイプードル」と名付けられている。いまだに解明できていない月の起源などが分かるかもしれないと期待がかかっている。JAXAでは、SLIMの観測対象になる岩石に、相対的な大きさがイメージできるよう「しばいぬ」「ブルドッグ」など犬種の名前をつけている。
詳細↓

0 (2)

服用してみる

英紙「日本がチーズの認知症を防ぐ効果を発見!!」

タイトルなし

カマンベールチーズで認知症を防げる?
カマンベールチーズを食べると、認知症の予防につながる可能性があるとの研究結果を、東京都健康長寿医療センターなどの研究グループがまとめた。認知機能が低下すると、BDNF(脳由来神経栄養因子)というたんぱく質の血中濃度が減ることが知られるが、カマンベールを食べることで上昇したという。
詳細↓

服用してみる

海外「じゃあダライ・ラマは長生きか」山形大「性欲の弱い男性は早死の傾向」

no title

中高年男性は「異性への関心」を失うと“早死に”しやすい!?調査で1.69倍の違い…
研究グループは、山形県内の7市で健康診断を受けた、40歳以上の男女約1万9000人(男性7668人・平均年齢64.2歳、女性1万1386人・平均年齢61.6歳)の許可を得て、環境要因と死亡リスクとの関連性についての調査を実施。単純な死亡率だけではなく、年齢、高血圧、糖尿病といった寿命に影響する要素を調整して統計学的に比較しても、異性に関心がない男性はある男性よりも1.69倍、総死亡リスクが高かったという。
詳細↓


服用してみる

「こちらが日本の水深8kmで捕獲された魚…」【過去最深】

0 (2)_11zon

過去最深の海中で泳ぐ魚を確認
日本やオーストラリアなどの科学者が参加する国際研究チームがこのほど、これまでに最も深い海中で魚が泳いでいるのを確認した。「スネイルフィッシュ」として知られるクサウオの一種で、伊豆・小笠原海溝の水深8336メートルで撮影された。研究チームの科学者は、これはスネイルフィッシュが生存できるぎりぎりの深さだと指摘している。撮影された魚を特定する目的で捕獲することはしなかった。しかし日本海溝の近く、水深8022メートルで複数の魚が捕獲された。こちらも「チヒロクサウオ」というスネイルフィッシュの一種で、最も深い場所で捕獲された魚となった。
詳細↓

タイトルなし

捕獲されたチヒロクサウオ
0 (1)_11zon

服用してみる

「日本によると、犬猫がいる家で育つ子は食物アレルギーが少ないんだって」

5

幼い時から動物に触れると、猫アレルギーのリスクが低下する?!
花粉症や食物など、さまざまなアレルギーに悩まされる現代人。そんな中「乳幼児期から動物に触れる機会が多いと、動物アレルギーを発症しにくい」という研究結果が発表された。
続く↓

服用してみる

英紙「日本の抹茶は抗うつ作用があるらしい!」

0_11zon

スターバックスやダンキンで人気の日本由来の抹茶。その抹茶が抗うつ薬と同じ脳内ネットワークを活性化し、うつ病の治療に役立つと言われている。今回、日本の研究者らがストレスに弱いマウスを隔離し、そのマウスにお茶を投与した。その結果、お茶を飲むとうつ状態が改善されるという結果が出た。

服用してみる

「アンドロメダをどんどんクローズアップした。ビックリした」

no title

服用してみる

「ありがとう日本!!」“不治の病”「アルツハイマー病」の画期的新薬が実用化。

1

“不治の病”「アルツハイマー病」の画期的新薬が実用化へ 初めて“病気の進行”抑える効果
「不治の病」と思われてきたアルツハイマー病。 その治療に、大きな光となることが期待される新薬が、早ければ2023年にも”実用化”されそうだ。
続く↓

no title

服用してみる

「宇宙から見た”地の出”が幻想的すぎた♡」【アルテミス計画】

タイトルなし

宇宙から見た地球の光景、アルテミス計画初の写真公開
米フロリダ州ケープカナベラル(CNN) 人類の月面着陸を目指す米航空宇宙局(NASA)の「アルテミス計画」第1弾として16日に打ち上げられた宇宙船から、地球の姿をとらえた最初の写真が送られてきた。打ち上げの約9時間後、月へ向かうオリオンが地球から約9万キロ離れた時点で公開された。
詳細↓

服用してみる

「女性用の性被害防止レギンスが凄いwww」【画像】

no title

服用してみる

「リュウグウに太陽系よりもオッサンだった可能性」

0 (3)

リュウグウの故郷は海王星の外?
探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰った試料の分析で、リュウグウの起源は海王星より外側の太陽系外縁だと推定されると、海洋研究開発機構などのチームが16日、科学誌ネイチャー・アストロノミーに発表した。リュウグウは現在は主に、太陽に近い地球と火星の間にあり、これまでに有機物や水が見つかっている。生命の材料は天体の移動や分裂によって、太陽系外縁から地球に運ばれた可能性がある。
続く↓
yahoo

0 (1)
0 (2)
no title

服用してみる

「こ、これは世紀の…!」はやぶさ2採取の砂から20種類以上のアミノ酸。

photo_l

小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った小惑星「リュウグウ」の砂から、アミノ酸が20種類以上見つかったことが関係者への取材でわかった。アミノ酸はたんぱく質の材料。生命のもととなる物質が宇宙由来である可能性を後押しする結果となりそうだ。
続く↓
yahoo

服用してみる

海外「マジか?!」日本で生まれる赤ちゃんは男児が多い理由。

血中の鉛濃度が高いと男児が生まれやすい?
東北大大学院発達環境医学分野の龍田希准教授らの研究グループが、妊婦の血液中の鉛濃度と生まれた子どもの男女比との関連について調べ、こんな結果をまとめた。研究グループは、環境省が化学物質の影響を調べる「子どもの健康と環境に関する全国調査」(エコチル調査)に参加した親子約10万組のうち、データがそろっている約8万5000人の妊婦(妊娠22~28週)の血中鉛濃度について調べた。鉛濃度により五つの階層に分けて分析したところ、中央値は1グラム当たり5・85ナノグラムで、この階層の妊婦の50・4%が男児を出産しており、有意に多いと認められた。さらに6・96ナノグラム、9・14ナノグラムへと数値が上昇すると男児の割合が52・5%、53・4%へと増加。鉛濃度が高いほど男児が生まれる割合が大きくなる一方、鉛濃度が低いほど女児が生まれる割合が大きくなるという結果が得られた。
詳細↓
mainichi

no title

服用してみる

天文学者「銀河系にこれまで見たこともないような天体が…」

_w850

「かつて見たこともないような」天体、天の川銀河内で発見
オーストラリアの研究者らがこのほど、回転する奇妙な天体を天の川銀河内で発見した。天文学者が今まで見たこともないような天体だという。約1時間に3回、電波エネルギーを爆発的に放出する。理論的には存在し得るが、これまで見つかっていない「超長周期マグネター」と呼ばれるものである可能性がある。マグネターは自転が極めて速く、非常に強い磁場を持つ中性子星の一種。宇宙空間から飛来する、これほど強力で一貫性のある電波信号は、何らかの地球外生命体が送信した可能性があるかどうかという質問に対しては「異星人ではないかと心配した」ことを認めた。

服用してみる

NASA「火星の隕石の”生命痕”、勘違いだったっぽい」

a6osy-09l9w

火星の隕石やはり生命痕、NASAが新証拠
13年前、火星に生命が存在したかどうかの論争に火をつけた隕石(いんせき)には、 やはり生命の痕跡があるとする新証拠を米航空宇宙局(NASA)が30日、発表した。NASAジョンソン宇宙センターの研究チームが、最新の電子顕微鏡で隕石に含まれる磁鉄鉱の結晶を分析し直した結果、 熱や衝撃でたまたま生成されたものではなく、ある種の細菌が体内で作り出したと考える方が妥当と判断した。ALH84001と名づけられた隕石は、1600万年前に火星から飛び出し、1万3000年前に南極に落下した。

今回、南極で1984年に発見された40億年前の岩石について、ワシントンD..C.のカーネギー科学研究所は、「実際には炭素が豊富な化合物と塩水が長期間、岩の上を流れた結果だったようだ」としている。

服用してみる
スポンサードリンク
RSS
RSS
ちょっと一息/連載4コマ
最新記事
スポンサードリンク

free counters

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ

  • ライブドアブログ